![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:158 総数:1176542 |
科学センター学習〜1年(4)
4組も3組と同じくメダカについて調べています。小さなメダカが水槽から飛び出したりしてなかなか賑やかです。
![]() ![]() ![]() 科学センター学習〜1年(3)
3組はメダカの特徴についてです。今回はメダカ自身が体の色を変える!!ということを観察で確かめています。
![]() ![]() ![]() 科学センター学習〜1年(2)
2組はマグマによって作られた岩石の特徴について調べています。
![]() ![]() ![]() 科学センター学習〜1年
1組は物理の実験でしょうか,大きなコマを回しています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜道徳2年
2年生は「小さなヒーロー」という資料を使って自らに打ち克つ強い意思をテーマに学習します。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜道徳1年
1年生は「心をつなぐバス」という資料で主題は感謝の心です。
![]() ![]() 朝読書〜3年
3年6組の朝のようすです。落ち着いて本と向き合っています。
![]() ![]() 美術部・第32回中学校総合文化祭&伊藤若冲生誕300年特別展
10月29日・30日に堀川御池ギャラリーで、第32回中学校総合文化祭&伊藤若冲生誕300年特別展が行われ、中学生や一般の方で賑わいました。本校では美術部が制作した< 若冲・群魚図より 天井画 >を出展しました。もしも、群魚図の魚たちが天井を泳いでいたら・・と発想。群魚図から一匹ずつを取り出して、ひとりひとりが30センチのボードにオリジナリティを加えて丁寧に描き、天井のサイズに繋ぎ合わせて表現しています。各学校とも様々な発想で、力作揃いでした。会場はおしゃべり鑑賞会なども催され、ゆったりと楽しい時間が流れていました。文化の秋です。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜体育2年
男子は体育館でバレーボールです。このクラスには地域のバレーボールクラブで活動している生徒が2名いますが,ジャンプサーブやアタックをきれいに決めていました。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会2年
日本の地域で中物方の自動車工業について学習しています。じっくり映像を見るのが苦手なのか,ビデオが始まると頭が下がってしまう人が・・・・
![]() ![]() |
|