![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:17 総数:498050 |
生き物のスケッチをしよう
ひまわりや,ホウセンカなどなど自分たちで選んだ植物の葉や茎を観察してスケッチしました。
![]() ![]() 言葉で遊ぼう
「回文」は,上から読んでも下から読んでも同じになる言葉や文です。
「しゃれ」は,にた音や同じ音の言葉を使って文をつくります。 「アナグラム」は,文字の順番をならべかえて別の言葉を作ります。 子どもたちからは,回文「てんぐのぐんて」 しゃれ「ゆでたまごをゆでたまご」 アナグラム「かいわ→わかい」などなど色々な言葉遊びを楽しんでいました♪ ![]() ![]() 一人技の練習!![]() 美しい姿勢で静止できるように頑張りました。 「式が表す意味を考える」![]() ![]() ![]() 実験開始!!![]() ![]() ![]() 2 水で冷やす 3 ヨウ素液をかける 日光が当たるとでんぷんはできたのでしょうか。。。 6年理科「インゲンマメで実験」![]() ![]() 理科 観察![]() ![]() スケッチをしていました。 葉のつき方など、集中して取り組めました。 漢字テスト(4年生)![]() 漢字辞典(4年生)![]() 読み聞かせ(4年生)![]() ![]() |
|