給食のお話を聞きました。
昨日から給食が始まりました。給食当番の仕方や、エプロンの着かた、たたみ方を教えてもらいました。また、手をしっかり洗うことも学習しました。
好き嫌いせず,たくさんおいしく食べたいと思います。
【1年生】 2016-04-15 14:11 up!
学年集会 3年生
クラス替えがあり,ワクワクドキドキしながら毎日を送っている3年生ですが,今日は学年で初めて集まり学年集会をしました。各担任の先生の自己紹介から始まり,学年の目標を聞いてこれから自分たちが頑張っていく内容を確認しました。それから学年全体でドッジボールをしました。ボールが2つあり,冷や冷やしながらも楽しく活動をしていました。これから1年間頑張っていきたいと思います。
【3年生】 2016-04-15 07:59 up!
新しい教科 3年生
総合的な学習や社会,理科,習字やリコーダーなど,3年生から学習が始まる新しい科目がたくさんあります。今日は理科の教科書を開き,どのような流れで理科を学習していくのか知り,教科書の中で生き物探しをしました。サクラやチューリップ,テントウムシなどの生き物の名前はすぐ出てきましたが,ムスカリやアイスランドポピーというあまり知られていない花を知っている児童もおり,感心していました。これからの学習が楽しみですね。
【3年生】 2016-04-15 07:59 up!
学級園の手入れ
あおぞら学級の学級園の手入れをしています。昨年度植えたサニーレタスを採り入れたり、イチゴの苗がよく育つように、まわりの雑草を取り除いたりする作業を、みんなでがんばってとりくんでいます。
【あおぞら】 2016-04-14 17:53 up!
6年 理科 ものの燃え方
ろうそくに火をつけて,コップの中に入れて,ふたをするとどうなるか実験をしました。大きいコップと小さいコップでは違いが…
【6年生】 2016-04-14 17:52 up!
6年 朝のトレーニング
6年生は朝休みの時間に週3回の朝ランニングと週2回のトレーニングをすることになりました。今日は体育館でトレーニングをしました。
【6年生】 2016-04-14 17:52 up!
6年 算数 対称な図形
6年生最初の算数の学習は「対称な図形」です。いろいろな図形を写し取り,線対称や点対称になっている図形をさがしました。
【6年生】 2016-04-14 17:52 up!
学年集会 【4年生】
学年集会をしました。
4年生になってから初めての学年集会。
学年目標について考えたり,持ち物についてのきまりの話を聞いたりしました。
その後はドッジボールをクラス対抗でしました。
久しぶりの学年での遊びで,ルールを守って遊ぶことの大切さに,気付けたように思います。
自分のことだけでなく,相手が楽しめることも考えて,ルールを守って遊べるよう,これからも頑張ってほしいと思います。
【4年生】 2016-04-14 17:52 up!
大そうじ 【4年生】
新年度,いよいよ新学年での授業が始まりました。
今日は新しい教室の大掃除。
1年間お世話になる教室や廊下など,割り当てられた掃除場所を一生懸命気持ちを込めてそうじしました。
春休みがあったので,掃除の仕方を忘れているかな,とも思いましたが,ろう下ではこびりついている取れにくい汚れを必死にこすったり,外ではたくさん落ちた桜の花びらを競うように拾ったりする姿が見られました。
頑張る姿に高学年としての自覚を感じる,嬉しい一日でした。
これからも心を込めて,日々の掃除に取り組んでいってほしいと思います。
【4年生】 2016-04-14 17:51 up!
2年生 学びのサポーターの先生紹介
夏休みまでお世話になる学びのサポーターの先生に「よろしくお願いします。」のあいさつをしました。
一緒に学習するのが楽しみですね。
【2年生】 2016-04-14 17:51 up!