|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:114 総数:551512 | 
| 1年 体育 パスゲーム (2組)
 今日から,パスゲームの学習が始まりました。 準備の仕方を確認した後,チームごとにパス練習をしました。 なかなかルールを守って活動することは,まだ難しいのですが,子どもたちからは「めっちゃ楽しかった!」という感想がたくさんあがっていました。    1年 チューリップの球根を植えました
 生活科でチューリップの球根を植えました。 すっかり枯れてしまったアサガオを抜いてみると,根っこが鉢の底までびっしりと伸びていて,みんなびっくりしていました。 その後,春にきれいな花が咲くように願いをこめて,球根を植えました。    アップとルーズを考えながら   今日はその中で使う写真を撮りに、各クラブに出かけていった子ども達。自分の伝えたいクラブのよさを伝えるのにぴったりの写真を撮るために、がんばっていました。 体育「とびばこあそび」   教室の壁面 ダンスをしているねこや寝ているねこ、ごちそうを食べているねこなど、教室が賑やかになりました。 理科の観察実験 予想通り、光を増やすと明るさは増し、温度も高くなることがわかりました。 エンドボール  国語  国語科「鳥獣戯画を読む」
筆者が鳥獣戯画について,どのように感じているかを読み取り,それぞれでノートにまとめました。 表や図,矢印などを使って,工夫して分かりやすくまとめることができていました。    社会科「世界に歩みだした日本」  教科書,資料集,インターネットだけでなく,図書室の本も使ってくわしく調べることができました。 | 
 | |||||||