京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up11
昨日:30
総数:272631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

新5年生スタート

画像1
画像2
色々なことを超変革して,世界一の学年を目指そうと新5年生がスタートしました。全員がやる気に満ち溢れて「頑張ろう!挑戦しよう!」という気持ちが伝わり,とても素晴らしく思いました。継続こそ力なり!今日の頑張りを続けて,世界一のクラスを目指してみんなで絆を深めていきましょう。

1年 トイレの使い方

画像1
 1年生は「トイレの使い方」について学習しました。便器やスリッパの使い方を知り,スリッパを並べて,便器を汚さないようきれいに使えるように学習しました。
 また,学校には和式のトイレも少しあります。最近は和式を使ったことがない子も何人かいますので使い方を確認しました。

 みんなが気持ちがよく過ごすことができるように,一人一人が気をつけられるようになってほしいと思います。ご家庭でも実践できるよう声をかけてくださいね。

平成28年度のスタート

画像1
画像2
 4月8日(金)着任式と始業式をしました。
 新しく着任した栄養教諭と音楽のスクールサポーターの紹介があった後始業式をしました。校長先生から今年度は「自ら学ぶ」「人とつながる」と言うことを大切にして毎日を送るようにという話がありました。例えば,「自ら学ぶ」は,毎日宿題だけをやって終わりにするのではなく,不思議に思った事や興味のあることなどを進んで調べること。「人とつながる」は,昨年度全校で取り組んだように,自分の周りにいる人のよいところを見つけたり,身近にいる人に感謝したりすることと説明がありました。28年度の教職員組織の発表もあり,児童は新しいスタートを切りました。

入学式

画像1
 前日が雨で,入学式当日はどうなるかと心配しましたが,雨に降られることもなく入学式を行う事ができました。本年度は29名の児童が入学しました。校長先生の「入学おめでとう」という言葉に,多くの新1年生が「ありがとうございます」と答えていました。
 記念写真を撮った後,教室に入り,新しく使う教科書や学用品を見て目を輝かせていました。月曜日からは登校班の友達と一緒に通学します。

新年度のスタート

画像1
画像2
 平成28年度が始まりました。本年度も本校教育にご支援・ご協力くださいますようお願い申し上げます。
 運動場の桜も新1年生の入学を心待ちにしています。明日6日(水)は入学式準簿を行います。新6年生の皆さん,よろしくお願いしますね。

学生ボランティア

大原野小学校では,学生ボランティアを募集しています。詳しくは,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧下さい。ぜひ皆様の応募をお持ちしております。

学生ボランティア募集について

平成28年度学校教育方針

平成28年度学校教育方針については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧下さい。

学校教育方針

学校沿革史

学校沿革史については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧下さい。

学校沿革史



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 大文字駅伝支部予選会 諸費等引落とし日
11/11 大文字駅伝支部予選会予備日
11/13 フェスタ大原野
11/14 クラブ
11/15 就学時健診

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp