![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:78 総数:707379 |
書写「星」![]() ![]() ![]() のどかちゃんの園芸日記4![]() ![]() ![]() 苺の花がさいていて,とってもかわいい。もうすぐ実もなってくるんだね♪楽しみだなぁ。 他にも花壇の花がきれいに咲いているよ。これはなんて名前の花かな? 土曜もサッカー♪ その2![]() ![]() どっちが先にボールに触れることができるのか。 相手にとられないためにどうすればいいのか。パス?それともドリブル? 心理戦が勝負のポイントか?! 土曜もサッカー♪ その1![]() ![]() 一進一退の攻防。どっちが勝ってもおかしくありません! かどの4年・5年チームがんばれ! 5年生 山の家にむけて…![]() ![]() そこで,グループに分かれて係を決めました。 すぐに決まるグループ なかなか決まらず放課後までかかったグループ… 今日からスタートです! 今回上手くいかなかったグループは,次回どうすればいいのか考えてみらえればと思います! 5年生 持久走![]() ![]() 子ども達が自分の限界を突破しようと必死にがんばっている姿は素敵です♪ 急にタイムは縮まりません!! 数少ない機会を有意義な時間にしましょうね! のどかちゃんの園芸日記 3![]() ![]() すると… イチゴの小さな実がなっていました♪ 5年生の理科では『植物の実や種子のでき方』という勉強をしているみたいです。 5年生のある友達は,受粉したんかなぁーとつぶやいていました! この実が,もーーっと大きくなりますように…☆ かどのタイム♪ その3![]() ![]() ![]() 発表者のお思いを聞いて,みんながどんなことを感じ,考えたかを聞いて回ります。 ただ,聞くだけでなく,一言を添えたり,質問をしたりして,みんなでさらに考えを深めることができました。 かどのタイム♪ その2![]() ![]() ![]() 「ごみはまだ使える」「命と水」「天神川の生活」の題名でそれぞれの思いを語り,みんなにもう一度,今の“生活”“命”というものを考えるきっかけをつくることができました。 1年 詩の群読
月曜日の葛野タイムで,1年生は詩の群読をしました。
詩は「みかんのへや」です。 ひい,ふう,みい,よお,いつ,むう,なあ… リズムに合わせて,子ども達は元気よく声を出していました。 お兄さん,お姉さんの前で少し緊張していた子もいましたが,とてもよく頑張りました。 ![]() ![]() |
|