京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:41
総数:707556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

2年 気もちも新たにヨーイドン!

画像1
夏休みを終えて,少しほこりがたまったように見える教室や廊下。「こんなのじゃ気持ちよく学校をスタートできない!」ということで,今日の2時間目は全校で大掃除を行いました。一生懸命ほうきやぞうきんを使って,自分たちが使う場所をきれいにしていく子どもたち。これで,気持ちよくみんなで学校生活を再開できますね。

1年 絵日記の発表

3・4時間目に,夏休みに書いた絵日記を発表しました。

聞き方名人・話し方名人を意識して,夏休みの思い出をみんなの前で上手に話すことができました。
海に行ったり,花火をしたり,パジャマパーティーをしたり,はじめての夏休みを満喫した様子でした。今日発表できなかった子は,明日発表する予定です。あわせて自由研究の発表もします。頑張ったところや難しかったところ,見てほしいところを,堂々と発表してくれたらと思います。
画像1
画像2

1年 はじまりの会

1年生にとってはじめての夏休みが終わりました。

教室で1年生が登校してくるのを待っていると,「おはようございます!」と変わらず元気な声で挨拶をして教室に入ってきました。

たくさん遊んで真っ黒に日焼けしている子も多く,「○○に行ってきたんだよ!」と,笑顔で話をしてくれました。
1時間目ははじまりの会ということで,体育館で校長先生のお話を聞き,その後は教室に帰って大掃除をしました。
教室や廊下,中庭,畑と,隅々まできれいにしてくれました。
これで明日から気持ちよく勉強できるのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

夏休みの思い出は・な・そ♪

夏休みが終わりました。

夏休み明け,一番始めの授業は…『国語』でした。

夏休み中に頑張って書いた絵日記を見せながら,夏休みの思い出を発表し合いました。
発表のあとにはクイズを出し,楽しみながら思い出を伝え合うことができました。

夏休みの思い出に負けないくらいのたくさんの思い出を,これからも作っていきたいですね。

画像1
画像2

夏のがんばり

夏休みの間,みなさんはいろいろなことに挑戦しがんばっていたことと思います。

今回はバスケットボール大会・バレーボール大会・水泳記録会において活躍した子どもたちの表彰式を行いました。みんなとてもいい顔をしています。今までの努力が報われて本当に良かったですね。
画像1
画像2
画像3

始まりの会

長かった夏休みが終わり,子どもたちは元気よく登校しています。
今日の「始まりの会」では,校長先生による恒例のストレッチ指導がありました。
夏休み前に行った時よりも難しいことをしたのですが,なんと全校児童の半数以上の子が楽々とこなすことができていました。本当にビックリです。
次回はどんな内容になるのかな。今から楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

カメの池

カメの池の屋根が完成しました。
屋根には,カメにちなんで“ガメラ”の絵がかいてあります。
子どもたちは登校するなり,「すごい。」と興味津々でした。
池の中のカメたちも,きっと大喜びしていることでしょう。
画像1
画像2

すくすく成長!ゴーヤです♪

画像1
画像2
夏と言えばゴーヤ!
ゴーヤと言えば4年生!

みんなが夏休み,太陽のも元気に過ごしている中,
夏のギラつく太陽の下,ゴーヤもぐんぐん大きくなっています。
夏休み明け,どんなけの数が実っているのか。
最大でどのくらいまで大きくなっているのか楽しみです。

あ〜夏休み!!

前から壊れていた亀の池の屋根を撤去し,新しいものに変えます。
新しく屋根を作成した後はペンキ塗りです。暑い中,むらの無いよう丁寧に何度も何度も塗りました。
仕上がりがどのようなものになるのでしょうか…。とても楽しみです!
画像1
画像2
画像3

【続】夏休みの1コマ

ひまわりだけでなく,キュウリやミニトマトもどんどん成長しています。
今年もたくさん収穫できそうです。

当番の子どもたちは,暑さにもめげずに長い時間,水やりをしてくれました。
本当にありがとう。みんなのおかげです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 銀行振替1  検尿(予備日)
11/11 支部育成合同運動会(雨天 体育館)
11/13 右南支部PTAコーラス交歓会
11/14 友だちの日  移動図書館
11/15 大文字駅伝大会 右南支部予選会   学校安全日
11/16 ALT  教職員結核検診
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp