京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:22
総数:484500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5・6年:『体育』

画像1画像2画像3
運動会に向けて

赤・白で大将を決め

団体戦・大将戦の練習を進めました。

5年生:『体育』

画像1
画像2
運動会に向けて

体育館では形になってきました!

5年生:『漢字学習」

画像1
夏休みまでに取り組んだ
新出漢字の
漢字テストの2回目に挑んでいます。

自分で文章をつくりながら,学習を深めていってます!

5年生:『国語」

画像1
明日をつくるわたしたち

構成メモにそって事実と感想
意見を区別して提案書をかきあげていきました。

1年:『生活 むしさがし4』

1年生のちょっと成長した姿が垣間見れた時間でした。

また交流しようと思っています。
画像1
画像2
画像3

1年:『生活 むしさがし3』

一生懸命お兄さん,お姉さんになって

山階保育園の年長さんをリードしている姿が

とても素敵でした。
画像1
画像2
画像3

1年:『生活 むしさがし2』

自己紹介をした後,グループに分かれて虫探し開始!!
画像1
画像2
画像3

1年:『生活 むしさがし1』

今日は山階保育園の年長さんと一緒に虫探しをしました。
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

おはようございます。
毎日のように残暑が続いています。
そろそろ、一雨がほしい今日この頃です・・・

さて,本日の予定は,
・運動会練習
・1年:「虫さがし」(11:00〜ワンダフルワールド)
 山階保育園の年長児をお迎えして,秋の気配が見え始めた西野小学校のワンダフルワールドとビオトープでトンボを初めてする虫たちを観察します。

以上になります。
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『図工 お話の絵』

 図工では「お話の絵」に取り組んでいます。お話を聞いて想像をふくらまし,絵をかいています。今日は海の様子の背景を描いたり,様々な様子のねこを描いたりしました。どんな絵が出来上がるか楽しみです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/11 『学習発表会』 部活キッズ(タグラグビー,陸上,一輪車,卓球)
11/14 クラブ活動(6校時)
11/15 学校安全日 フッ化物洗口 部活キッズ(タグラグビー,テニス,バレーボール,囲碁将棋) PTAコーラス
11/16 「就学時健康診断」(午後)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp