京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up24
昨日:23
総数:484213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『朝の様子』

画像1画像2画像3
おはようございます
11月最初の朝は,雨上がりとなりました。この後も雲が多くスッキリしない1日になりそうです。

さて,本日の予定は,
・フッ化物洗口
・食の指導,ファンタジールーム給食・・・1年1組
・部活キッズ・・・タグラグビー,バレーボール,テニス,囲碁・将棋
以上になります。

つくし学級:『1年生 漢字の学習』

今日から1年生は漢字の学習がスタートしました。初めの漢字は「大」と「小」。初めての漢字にドキドキしつつも,やる気は満々で取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『ハロウィンパーティをしよう 3』

食べた後は職員室にいる先生にケーキのプレゼント。仮装をしていざ出発!!校長先生にも渡しに行き,喜んでくださいました。おいしく楽しいハロウィンでした。
画像1
画像2

つくし学級:『ハロウィンパーティをしよう 2』

焼いたパンケーキをみんなでパクリ!ほかほかでとっても美味しかったです。
画像1
画像2

つくし学級:『ハロウィンパーティをしよう 1』

今日はハロウィン!つくし学級でもハロウィンパーティを開きました。まずはお菓子作り。かぼちゃのパンケーキをつくしました。みんなで協力して粉をまぜまぜ,生地を作ってホットプレートを使って焼きました。
画像1
画像2

5年:『国語』

画像1
画像2
聞き取りテストに臨みました。

5年:『アンニョンフェスタ3』

画像1
ハングルで書かれた算数教科書の内容を見せてもらいました。

5年:『アンニョンフェスタ2』

画像1
ハングル五十音表をもとに自分の名前を書いてみました。

5年:『アンニョンフェスタ1』

画像1
気持ちの良いあいさつから

学習が始まりました。

5年:『算数』

画像1
ひし形の面積の公式を考えました。

今まで学習してきた
三角形等の面積の公式を使って
考えてました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/11 『学習発表会』 部活キッズ(タグラグビー,陸上,一輪車,卓球)
11/14 クラブ活動(6校時)
11/15 学校安全日 フッ化物洗口 部活キッズ(タグラグビー,テニス,バレーボール,囲碁将棋) PTAコーラス
11/16 「就学時健康診断」(午後)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp