京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:78
総数:500734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

飼育委員会 ふれあいタイム

飼育委員会では、うさぎのシロちゃんと1年生がふれあう企画をたてました。
飼育委員会のお兄さんお姉さんが、1年生のひざの上にやさしくシロちゃんを
のせてくれます。
初めは、緊張していたシロちゃんも、回を重ねるごとに慣れてきて、
今では、なでられると目を細めて気持ちよさそうにしています。
1年生のみんなも大喜び。

飼育委員会のメンバーも、1年生のお友達も、みんなが笑顔になれる時間です。
シロちゃん、ありがとう。
画像1
画像2

11月きらりタイム 高学年編

朝会での代表委員会からの提案を受けて、各学級でも
「人の話を聞く」ことについて話し合いました。
その後、グループで、実際に話を聞き合う体験を行いました。


高学年の子どもたちの様子です。
画像1
画像2
画像3

11月きらりタイム  中学年編

朝会での代表委員会からの提案を受けて、各学級でも
「人の話を聞く」ことについて話し合いました。
その後、グループで、実際に話を聞き合う体験を行いました。


中学年の子どもたちの様子です。
画像1
画像2
画像3

11月きらりタイム 低学年編

朝会での代表委員会からの提案を受けて、各学級でも
「人の話を聞く」ことについて話し合いました。
その後、グループで、実際に話を聞き合う体験を行いました。
サイコロでテーマが決まることにもドキドキの様子です。

低学年の子どもたちの様子です。
画像1
画像2
画像3

朝会(11月7日)

 後期の児童会活動が始まりました。朝会では,今月の『きらりタイム』のテーマが児童会のメンバーから発表されました。
 人の話を「きく」ことがとても大切だというアピールでした。相手が「伝えたい事」をしっかりきくことは、相手を大事にすることにもつながりますね。また、「伝わるように、伝えること」も大事なことです。
 この提案を受けて,各学級で話し合いを行います。
 本日の朝会では児童会のほか,図書委員から「図書館使用上の注意」についての伝達がありました。


画像1
画像2
画像3

歯科検診

秋の歯科検診です。
むしばの様子や、歯並び・歯周病などを奥村先生に診てもらいます。先生の言葉をよく聞いています。「シーっていわれたら、むし歯やで」というつぶやきや、「バツってどういう意味?」と質問する子もいます。ホワイトボードに、言葉の意味を書いておきました。子どもたちは、しっかり読んで検診をうけていました。

画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 6年修学旅行1日目
11/16 6年修学旅行2日目

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

28年度学校評価

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp