京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:12
総数:417222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

奥越便り 4日目

 奥越高原青少年自然の家での最後の夕食です。ピザを食べたにもかかわらず,食欲旺盛の子どもたちです。
 最後の夜,いよいよこれから「奥越の夜を楽しむ会」で盛り上がります。
画像1
画像2

奥越便り 4日目

 森にある窯で,手作りのビザを焼きました。生地を広げ,ピザソースを塗り,好きな具をトッピングしました。
 みんな笑顔で美味しく食べました。
画像1
画像2
画像3

奥越便り 4日目

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,森遊びに夢中です。木に登ったり,ぶら下がったり,楽しくて仕方ない様子です。

奥越便り4日目

ハックルベリーの森へ到着しました。子どもたちは森を探索して,自然を体で楽しんでいます。森の中で子どもたちは,何を見つけてくるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

奥越便り 4日目

 現地の農家のお世話になり,里芋ほりの体験をしました。土の中から出てくる大きな里芋に歓声が上がりました。たくさんのお土産ができました。
画像1
画像2
画像3

奥越便り 4日目

画像1
画像2
画像3
 朝食の様子です。みんな美味しそうに食べています。しっかり朝食をとり,今日の活動のエネルギーにしてほしいと思います。

奥越便り 4日目

 4日目の朝を迎えました。みんな体調を崩すこともなく,時間通りに朝の集いを始めることができました。朝の体操をして眠った体を起こしました。
 今日は里芋収穫体験や芋ぼた作り,森遊びなど盛りだくさんの活動を楽しみます。
画像1
画像2

奥越便り3日目

本日最後の活動の天体観望会とプラネタリウムです。大きな望遠鏡で星の観察をしていると,曇っていた空がだんだん晴れていき,たくさんの星を見ることができました。京都ではなかなかここまで星を見ることができないと思います。その後,プラネタリウムで星座のことを教えてもらいました。今夜は星の世界に思いを馳せる一夜になることでしょう。
画像1
画像2

今日から

画像1
 今日から学習発表会の準備がはじまりました。初日の今日は,劇の発表と台本の読合わせです。自分がどの役をやりたいのか考えながら読み合わせました。これから劇の練習が増えてきますが,楽しみにしている2年生でした。

みてみておはなし

画像1
 図工の時間にくじらぐもの絵を描いています。まず最初に,雲と青空を表現するためにパフを上手に使いました。その次は,雲の上で遊ぶ子ども達です。楽しい様子を表すためにどんな風に描けばいいのかよく考え描いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 給食の日
ALT来校
11/11 算数講座(1)
大文字駅伝予選会予備日
11/12 土曜学習
オータムコンサート
11/15 学校安全日
11/16 検尿再検
PTA・地域
11/12 オータムコンサート
11/15 PTA交通当番

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp