京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up9
昨日:18
総数:261988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

全校遠足

本日の全校遠足は実施します。体温調節のできる服装で忘れ物のないように登校してください。

4年社会科見学

画像1
画像2
社会科で「くらしとごみ」の学習をしています。グループで調べたことを発表したり,質問をしたりして事前学習をしっかりした後,実際のごみ処理場の見学に行きました。
東北部クリーンセンターではクレーンが大量のごみを集めているところや,コンピュータで管理されているところ等を見学させてもらいました。これから生活するうえで自分たちが気をつけなければいけないことなどもわかったのではないでしょうか。

プール清掃 その4

画像1
画像2
放課後に教職員で仕上げをしました。6月7日から低学年の水慣れが始まります。参加承諾書,プールカードなど忘れ物をしないようご協力お願いします。

プール清掃 その3

画像1
画像2
6時間目は5年生が壁をきれいにしてくれました。水をかけて汚れが流れていくと気持ちも爽やかになります。

プール清掃 その2

画像1
画像2
きれいになっていくと周りの汚い所が気になり,どんどん夢中でこすっていきました。

プール清掃

画像1
画像2
プール掃除日和になりました。まずは6年生がひどい汚れを落としてくれます。ぬるぬるしていて気持ち悪そうでしたが,頑張ってプールの底をこすってくれました。

図書委員による読み聞かせ

 24日の朝読書の時間に,図書委員会の子どもたちが各クラスに読み聞かせにいきました。絵本や紙芝居を読んだり,テーマに沿って本を紹介するブックトークをしたりしました。
 図書館の紹介コーナーにこれらの本や紙芝居が置いたところ,さっそく手に取って読んでいる子どもの姿が見られました。
画像1画像2画像3

プール清掃の準備

画像1
画像2
画像3
明日のプール清掃に先駆けて高学年がいろいろな荷物運びをしてくれました。天候が心配ですが6月25日に5,6年生がみんなの為にまた頑張ってくれます。

聴力検査

全学年で聴力検査をしました。養護教諭から.夏の健康についての話などを聞き,きまりを守って検査を受けることができました。これで主な健康診断は終了しましたので,受診の薦めをもらった人は早めにお医者さんに行ってください。6月7日より低学年の水慣れ,13日より水泳学習を始めます。未受診の場合,入水を見合わせる場合もありますので早めにお願いします。
画像1画像2

3年生 鉄棒の学習

画像1
画像2
熱中症の心配もあるくらいの暑い日になりました。3年生は鉄棒のカードを使って「今できる技を連続してやってみる」「できない技に挑戦する」の2つのめあてで練習していました。できるようになったお友達の技を見て,自然に拍手をする子ども達を見て嬉しい気持ちになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 保険の日 マラソン前検診(希望者)
11/11 学習発表会リハーサル 大文字駅伝支部予選 フッ化物洗口
11/14 学習発表会前日準備 
11/15 学習発表会(午前中)  安全の日
11/16 ノーテレビノーゲーム読書デー 中間ジョギング開始(12月5日まで)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp