最新更新日:2024/11/01 | |
本日:15
昨日:53 総数:516674 |
おたんじょうびかいにむけて
3,4時間目のお誕生日会に向けて,3・6年生がゼリー作りをしました。みんなで協力して,ゼリーを混ぜたり,缶詰を開けたり,フルーツを分けたりしました。みんな誕生日会を楽しみにしていました。
おたんじょうびかいをしました夏休み前お楽しみ会開催!〜3の1〜
ドキドキわくわく夏休み♪…の前にクラスでお楽しみ会を企画しました。
3年生ということで,担任主導のお楽しみ会ではなく,学級で話し合い, 役割分担をしました。司会,はじめ・おわりの言葉,遊びの説明…など一人一役を 決め,いざ実行!! やってみると…すごい!!これぞ3年生の力?!というくらい自分たちで会を進行させて いました! 次のお楽しみ会も楽しみです☆ 夏休み直前の朝会
本校は,今日が夏休み前最後の授業日です。朝,全校児童が体育館に集まり,朝会をしました。校長先生からのお話に続いて,担当の教員から夏休みの暮らしの中で交通事故や水の事故には十分に注意することや,給食の片づけについてお話がありました。その後,部活動の大会で頑張った人の表彰がありました。暑い中でしたが,みんな静かに先生方のお話を聞くことができました。いよいよ明日から夏休みです。病気や事故に十分に注意して,楽しく有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
ケータイ教室 今日は6年生です。
7月20日,今日も携帯市民インストラクターの方々等のご協力を得て,ケータイ教室を行いました。今日は,6年生がケータイ電話によるトラブルとその回避の方法等について自分の考えを付箋に書いたり交流しあったりして学習しました。6年生児童からは「食事中や勉強中,夜9時以降は使わない。」等の家の人ときまりを決めるとよい,や,「3分以内に返信する。」という事を友だちと約束しない等の意見が出ました。最後に,携帯市民インストラクターのかたから,どのような時にケータイを使わない方がよいか,さらに,使っては危険か,また,もしもトラブルに巻き込まれたときは親や先生に相談するとよいこと等のお話がありました。2日間,本校の高学年児童が大変良い学習をすることができ,本当にありがとうございました。
ケータイ教室を行いました。防災体験学習をしました。
7月15日金曜日,本校の5・6年生が,国土交通省近畿整備局淀川河川事務所淀川管内河川レンジャー様等の国土交通省等のご協力により,洪水等体験学習を行いました。大規模な装置を用いて,河川の氾濫などで水害が起こった時の水中歩行体験と水没ドア開閉体験をしました。当日は久我の杜自治連合会等の地域の方々もお見えになり,子どもたちを見守ってくださいました。子どもたちは,「水が濁っていると足の下に何があるかわからないから怖かった。歩くとき,傘やつえは大切な道具だと思った。」「家に水が押し寄せてきたら一人でドアを開けるのは難しいので,水が来たら早く非難したい。」等の感想を述べていました。貴重な体験をさせていただき,本当にありがとうございました。
たいよう学級さんと交流をしたよ2年生にはたいようのお友だちがいないので,貴重な交流の時間になりました。もっともっと仲良くなりたいです。 百科事典の使い方を教えてもらったよ
3年生の子どもたちが国語科の学習で,学校司書の先生から百科事典の使い方を教えていただきました。
1人一冊百科事典を配ってもらい,クイズの答えがどのページに書いてあるか探していきました。国語辞典の使い方を学習した3年生の子どもたちですが,なかなか答えにたどりつくのは難しそうでした。 これから各教科で調べ学習がどんどん増えてきます。百科事典と早くなかよしになって調べ学習のプロになってほしいなと思います。 5年生☆108の力を伝えよう
7月12日(火)1時間目にもりの集会があり,5年生は長期宿泊学習について発表しました。
長期宿泊学習で思い入れのある活動毎にグループを分け,他学年の児童のみんなに伝えたいことを言葉や劇,クイズやパワーポイントなどいろいろな方法を使って発表しました。「想像力・判断力・行動力 心をひとつにして,友情を深めよう。」という目標をもって取り組んだ4日間の中で,「協力することの大切さを学んだ」「友情を深めることができた」「命の大切さを学んだ」など,様々な学びや自分たちの成長があったことをみんなに伝えることができました。 本番では練習でやってきた以上の力を見せてくれた5年生。長期宿泊学習でのよき学びをこれからの生活でも生かしていってほしいです。 |
|