京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up11
昨日:41
総数:519561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

1年生の交流

画像1画像2
 たけのこ学級の1年生は、音楽と体育の授業で交流学習をしています。今日の運動場は、4年生の自転車安全教室で使えないので、体育館での1年生合同体育「ドンじゃんけん」に参加しました。
 じゃんけんのことをわかっていない児童には、じゃんけんというのは実に難しいものです。これから、たけのこ学級でも、じゃんけん大会をして鍛えたいと思います。

社会「わたしたちの生活と工業生産」2組

画像1画像2
身の回りにたくさんの工業製品があることにみんなびっくりでした。

社会「わたしたちの生活と工業生産」 1組

画像1画像2
社会で,工業生産についての学習をしています。各種の工業生産や工業地域の分布,工業生産に従事している人々の工夫や努力,工業生産を支える貿易や運輸などの働きなどについて学ぶ学習です。今日は,1,2組ともに身の回りの工業製品について調べ,グループで仲間わけをしてみました。

11月になりました

朝晩日ごとに冷え込むようになりました。

校庭では金木犀やコスモスが咲き,

秋の訪れを感じます。

玄関にある「なかまの木」には,

子どもたちが秋にしたい事を掲示しています。

是非ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

算数科「およその形と大きさ」3

最後には調べてきた内容をタブレット端末にまとめて交流しました。すばやくまとめて,ちゃんと伝えるところはさすが藤城小学校の6年生でした。
画像1
画像2
画像3

算数科「およその形と大きさ」2

画像1画像2画像3
総合遊具,運動場,とび箱,百葉箱,友達の大きさなどいろいろなところをはかっていました。

体育〜体育館で〜

画像1
画像2
画像3
今日は,運動場が使えなかったので,1・2組、たけのこ学級の1年生で,体育館で一緒にゲーム遊びをしました。6チームに分かれて,どんじゃんけんをしました。力いっぱい走り,楽しくゲームができたようでした。

算数科「およその形と大きさ」1

算数科の「およその形と大きさ」で学んだことを生かして,学校のいろいろな場所の面積や体積をはかる学習を行いました。タブレットとメジャーを持って,運動場に中庭に体育館にと飛び出していきました。
画像1
画像2
画像3

算数「かたちづくり」

画像1画像2画像3
今日の学習のめあては,「ぼうをつかってかたちをつくろう」でした。前回のかたちづくりの学習で,三角形の色板と使って形を作った時よりも,みんなスムーズに作ることができました。6つの形を作った後少し時間があったので,使う色も教科書通りに形を作ることにもチャレンジしてみました。

国語科「鳥獣戯画を読む」

画像1画像2
はっけよい,のこった。秋草の咲き乱れる野で,蛙と兎が相撲をとっている。蛙が外掛け,すかさず兎が・・・。

鳥獣戯画の一文を読んで,その様子を自由に絵で表してもらいました。次の時間は自分のかいた絵と鳥獣戯画の絵を見比べて,その違いや良さについて考えていきます。

楽しんで取り組み,この学習が楽しみになってきたようでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/11 参観・懇談会
11/15 大文字駅伝予選会
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp