京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up63
昨日:85
総数:925858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

選書会で選ばれた本

画像1
先日行われた選書会。

どんな本が選ばれたのかの発表が,廊下に掲示されていました。


137冊が学校図書館に新しく入るとのこと。
楽しみですね。


※小さくで見えにくいので,大きくしたものもUPしています。合わせてご覧ください。

さくら教室(日本語教室)掲示板

画像1
11月の掲示は,「せかいのあいさつ」です。

国旗がついた風船の中には,その国のあいさつが書いてあります。

風船のひもを持ち上げると中が見られます。

色々な国に親しみを持ってほしいと思います。

光を集めると・・・

画像1
画像2
理科の学習では鏡に光を集め,温度の変化を調べました。
鏡が1枚の時,2枚の時,と枚数を増やすと温度は高くなりました。

深秋

画像1画像2
 日に日に秋が深まっています。
 中庭のハナミズキもすっかり色づきました。池の周りも秋の風情です。

☆理科大好き☆

画像1画像2
 理科で「ものの温度と体積」という学習をしています。

 昨日は,「空気の温度が変わると,空気の体積はどのようにかわるのか」という実験をしました。

 試験管にせっけん水のまくを張り,お湯や氷水につけてその変化を観察しました。

 お湯に入れると,まくがプーッとふくらみ,氷水に入れるとまくがスーッとへこみました。

 その変化に子どもたちは大興奮!!

 班のメンバーと協力して何度も試しながら,結果を確かめていました。

 次回は,水や金属の体積の変化を観察します。楽しみです☆

 

リース作り2

画像1画像2画像3
外したつるを、丸い輪にしてモールで止めます。
これもまた難しそう…。
「あー、もう!止まらへん!」と言いながら好きな色のモールを選んで楽しく作っていました。

リース作り

画像1画像2
アサガオのつるを使って、リース作りをしました。
支柱から、つるを外しています。絡まるつるに苦戦する子どもたち…
助け合いながら頑張っていました。

学習発表会

画像1画像2
学習発表会「くじらぐもにのって」発表の様子です。
1年生らしく、元気にかわいく演じることができました。

2年 算数「かけ算(2)」

 かけ算の学習も後半に入り,九九も難しくなってきました。今日のめあては「かけ算の式に書いて九九を使って答えをもとめよう」です。
 問題文だけを読むと,かける数とかけられる数が分かりにくいのですが,図に書いて「○の△つ分」が分かれば式に書くこともできます。
 ノートに図と文で考え方を書き,となりの人と自分の考え方を交流し合いました。
画像1
画像2
画像3

☆THE 祭 2016☆

画像1
 学習発表会が終わりました。
 群読は4年生の持ち味である「元気・勢い」を生かして頑張りました。明確に発音することと,リズムに乗ることを大切にして発表することができました。また,リコーダーで新しい運指に挑戦したり,体で太鼓のような音を表現したりしながら,音楽を通して祭の雰囲気を出すこともできました。この発表会を通して身につけた「みんなと合わせること」や「メリハリある動きをすること」,「自分の持てる力を出し切ること」などをこれからの生活の中でも実戦していきたいです。応援していただき,ありがとうございました!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 わくわくタイム もみじ読書 支部大文字予選会
11/10 もみじ読書 フッ化物洗口 なかよしの日 銀行振替日 学校経理の日ベルマーク回収日
11/11 2・か遠足
11/14 教育相談開始
11/15 クラブ活動 クラブ見学

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成27年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp