![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:180 総数:509377 |
祝 修道自治連合会が「教育功労者表彰」を受賞![]() 白河総合支援学校東山分校及び東山総合支援学校の開校に向けて尽力するとともに,「修道夏まつり」や「すこやかサロン」をはじめ,数多くの地域協働活動を通して,障害のある生徒の自立活動と社会参加を支援するなど,本市総合育成支援教育の充実発展に多大の貢献をされました。 修道自治連合会を代表して,濱田会長,西村副会長,中西理事,3名の役員の皆さんが式典に出席され,教育長から上記の功績を記した盾が授与されました。東山総合支援学校としましても,この上ない喜びとともに,あらためて感謝の気持ちを感じています。これからも永くこの地でご一緒させていただき,お住まいの皆さんの笑顔あふれる街づくりと本校生徒のたゆまない育成に努めたいと思います。 本当におめでとうございました。 読書絵はがき展
東山図書館で「読書絵はがき展」が開催されています。
本校3年生と美術部の生徒が描いた絵ハガキが展示されています。 「本を読んで心に残った場面を大好きな人に見てもらいたい」と思いを込めています。 11月9日(水)までです。 ![]() ![]() ![]() お手伝いしましょ。マグネット作り★
昨年に引き続き、養正小学校「えのき学級」の児童さんが来校されました。たたら機でのばした粘土を型で抜いて「マグネット」を作られています。前回、作ったものが「素焼き」できたので、今回は「釉薬がけ」の作業です。この後、「本焼き」をしたら完成です。かわいいマグネットがたくさんできそうです。これは、12月にある学校行事『おもちつき大会』で販売されるそうですよ。
![]() ![]() ![]() 「PTAフェスティバル」の練習
午後から,各支援学校のPTA本部役員の方々が集まり,12月10日(日)に,京都市勧業館「みやこめっせ」においておこなわれる「PTAフェスティバル」での発表の練習をされました。手話とダンスの2グループに分かれ,練習をされていました。ダンスの方はかなりハードな動きで,いい汗を流しておられました。
もう1回練習をされるようですが,当日が楽しみです。 ![]() ![]() 「茶道体験」
午後から3年生対象に「茶道体験」をおこないました。今回から1クラスずつで、今日は8人の少人数での体験となり、地域の先生1人に対し生徒2人と,手厚い割り稽古の指導を受けることができました。「心が落ち着くようになりました。」と感想を述べる生徒もいました。
![]() ヘルスニュース11月号東山通信11月号 |
|