京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:86
総数:497020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4くみ 朝の様子より

画像1
いよいよ明日から夏休みです!楽しい夏休みを過ごしましょう!

4くみ 朝の集会より

画像1
画像2
いよいよ明日から32日間の長い夏休みに入ります。校長先生からは「命」の大切さのお話をしていただきました。生徒指導の先生からは夏休みの過ごしかたについてのお話がありました。上鳥羽小学校は今年の8月で144さいの誕生日を迎えます。

1年生 朝会

画像1
今日は,明日から夏休みということで朝会がありました。
子どもたちは,しっかりとした態度で校長先生の話を聞いていました。
校長先生からは,命を大切に夏休みを過ごしてほしいという話がありました。

長期の休みですが,規則正しい生活を送って,また元気な姿をみせてほしいです!

盆踊り練習会

今日の17:00から,女性会の方にお世話になり,来週の「夏の夜市 村山まつり」で踊る盆踊りの練習を行いました。女性会の方の踊りを見たり,アドバイスを聞いたりして踊りの練習をしました。時間がたつにつれ,子どもたちも保護者の方々も,踊りにどんどん熱が入ってきました。
手や足をリズムに乗って動かすだけでなく,うちわを使って踊るものもあり,とても楽しい練習会でした。
来週のお祭りがとても楽しみです。
女性会の方々,お忙しい中,ご指導ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4くみ 図書ボランティアさんの読み聞かせです。

画像1
4くみに図書ボランティアさんの読み聞かせがありました。お話に夢中でした!
画像2

4 くみ 子どもたちの様子より

みんな楽しそうです!
画像1
画像2

理科「ものを動かすゴム」

画像1
画像2
画像3
理科の学習でゴムの伸ばし方をかえて,車の動き方がどのように変わるのかを実験しました。グループのみんなで調べ方を考え,実際に走った距離をメジャーではかり,結果を記録していきました。

4くみ 掃除がんばりました。

4くみの掃除の時間は4くみの子ども達だけではなく3年生の子ども達も一緒に掃除を頑張りました。
画像1
画像2

4くみ 給食の時間

慣れなかったお箸にチャレンジしました。
画像1
画像2

4くみ 図工作品です!

はらぺこあおむしの絵を描きました。色々な色のはらぺこあおむしが誕生しました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 自由参観 4年エコライフチャレンジ PTA運営委員会
11/9 5年収穫祭 委員会 部活陸上 (放)まなび 図書ボランティア
11/10 秋の遠足予備日 銀行振替日 保健の日 (放)まなび PTAコーラス  
11/11 フッ化物洗口 中間ランニング 支部大文字駅伝予選会 4校時授業 完全下校 図書ボランティア 部活動なし
11/12 土曜学習 PTAバザー(13〜15時)
11/14 中間ランニング 支部大文字駅伝予選会予備日 4校時授業 完全下校 スポーツキッズなし 部活動なし (放)まなびなし PTAコーラス

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp