京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/29
本日:count up4
昨日:37
総数:314473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は、月〜木曜日は8時〜18時、金曜日は8時〜17時です。

5年 放送体験に行ってきました

 NHK京都放送局に行ってきました。キャスターやカメラ,映像の操作,音声など様々な役割を子どもたちで分担して撮影を行いました。緊張しながらもいい番組作りができたのではないかと思います。
 また,質問をするときには,「NHKのアナウンサーの数は何人くらいいるのですか?」や「どうしてNHKはCMがないのですか?」など疑問に思ったことをたくさん聞くことができました。
 できあがった番組は後日,学校に届きます。今からとても楽しみです。
画像1画像2画像3

3年 理科 太陽のうごきと地面のようすを調べよう

画像1画像2
理科の単元では,太陽とかげの関係について調べました。はじめて遮光板を使って太陽の位置を確認しました。空がきれいだったので,国語科「ちいちゃんのかげおくり」で習ったかげおくりをしている児童も多くいました。

3年 塔南高校生 現場実習終了

画像1画像2
高校生がクラスにいる4日間,子ども達はとても充実していたようです。いろんな話をしたり,遊びをしたりする中で関係も深まっていたように思います。最終日には,高校生が先生になって授業をしてもらいました。また,6時間目にはお別れ会として,ドッチボールや,けいどろで汗を流しました。お互い,思い出に残る4日間となったようです。

チャレンジ週間で取り組んでいる事

「腹が立った時に,どうやって落ち着いたら良いか」というテーマで,みんなで考えました。腹が立つことがあるのは,大人だけではないようです。もちろん,腹が立つことがないという1年生の児童もいます。深呼吸をしたり「1・2・3」と数えたりすることで,落ち着くことも知りました。学年全体で「チャレンジカード」を使って一日を振り返るようにしています。
画像1
画像2
画像3

1年生,初めてのステージ練習

音楽フェスティバルに向けて,いよいよステージでの練習が始まりました。自分の立ち位置を覚えて,歌と鍵盤ハーモニカの演奏をがんばりました。
画像1
画像2
画像3

塔南高校生の実習授業 1年1組

 言葉の中にかくれている言葉を探しました。元気いっぱいの1年生の態度に,きびきびと応じて,授業を進めてくれました。
画像1
画像2

塔南高校生の実習授業 1年2組

 国語の授業をしました。自分たちで作った準備物を子どもたちが目をキラキラさせて見ていました。1年生も集中して高校生の作ってくれたプリントの問題を解きました。
画像1
画像2

5年 楽器の練習

 音楽フェスティバルに向けて楽器ごとに集まって練習をしています。どんどん上達しているので本番が楽しみです。
画像1画像2画像3

祥栄小学校の生き物たち

画像1画像2画像3
 飼育委員会では熱帯魚とうさぎの飼育を行っております。うさぎは名前を決めるために委員会で名前の投票箱を設置しました。

うさぎの名前を決めよう

画像1画像2画像3
 先月,祥栄小学校にやってきたうさぎの名前を決めるために職員室前に名前の投票箱を置いています。どの名前に決まるのかみんなどきどきしながら投票を行っています。うさぎをみんなで大切にしていきたいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp