京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up7
昨日:20
総数:484352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『朝の様子』

おはようございます。
早くも週末の金曜日。
空は朝から曇り空になっています。午後からは雨模様になりそうで,傘を手放せない一日になりそうです。

さて,本日の予定は,
◎『入学届』受付期間・・・11月7日(月)まで。手続きはお早目に!
・「食の指導」「ファンタジールーム給食」(2年2組)
・部活キッズ・・・卓球,一輪車,陸上,タグラグビー
以上になります。

朝からワンダフルワールドで,2年生の先生と子どもたちが先日のサツマイモ掘りで残った「ツル」を運んでいました。編込みをして作品作りをするようです!
また,「柿」が立派に実を付けています。「渋柿」ではなく美味しく食せるようです!
画像1
画像2

3年:『学習発表会の練習』

11月11日(金)の学習発表会に向けて練習を頑張っています!!
それぞれの役に入り込んで,演じています。
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『3年 学習発表会に向けて』

学習発表会に向けて頑張っています。
今は,役割ごとで分かれて練習しています。
画像1
画像2

つくし学級:『1年生 ドッヂビー大会』

中間休みに1年生のドッヂビー大会がありました。ワイワイと逃げたり追いかけたりと楽しく活動していました。
画像1

1年:『ドッチビー大会3』

結果は2組の勝利!!

ころがしドッチボール大会の結果を含めると,
1対1だね・・・という子どもの声が聞こえてきました。


来年もいい試合をしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年:『ドッチビー大会2』

ころがしドッチボール大会の時に比べ,

白熱した試合を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

1年:『ドッチビー大会1』

中間休みに1組対2組のドッチビー大会が行われました。
画像1
画像2
画像3

1年:『学習発表会にむけて』

少しずつ自分たちで考えて動きながら劇を進められるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

5年:『漢字テスト』

上の最後の10問テストとなりました。

文章を考えながら取り組む様子素敵です。


画像1

5年:『学習発表会に向けて』

画像1
廊下でグループどおしで離れてどしたの?


腕を使って大きく○や×をしていました。

グループで
声のボリュームの確認をしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 朝会 委員会活動(6校時)
11/8 フッ化物洗口 部活キッズ(タグラグビー,テニス,バレーボール,囲碁将棋) PTAコーラス
11/11 『学習発表会』 部活キッズ(タグラグビー,陸上,一輪車,卓球)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp