京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:104
総数:634408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

夏季選手権大会の結果 柔道部男子(個人)

画像1画像2画像3
7月22日(金),柔道部男子は京都市武道センターで個人戦を行いました。凌風学園からは体重別で10名が出場しました。入賞はなりませんでしたが,1名が7月27日,28日に京都市武道センターで行われる京都府大会に京都市代表として出場します。健闘及ばず敗れた9年生にとっては最後の大会となりましたが,試合をはじめ,部活動での貴重な経験やたくさんの学びをこれからの生活に活かしてください。応援ありがとうございました。

夏季選手権大会の結果 柔道部女子(団体)【2】

画像1画像2画像3
予選リーグを勝ち抜いた8校での決勝トーナメントでは,1回戦で藤森中に勝利し,準決勝に進出しました。準決勝では春季大会2位の高野中と対戦しましたが,健闘及ばず惜敗し,第3位で市内大会を終えました。
7月27日,28日には京都市武道センターで京都府大会が行われます。凌風学園は女子団体戦と女子個人戦2名が京都市代表として出場します。持てる力を存分に発揮して,凌風旋風を巻き起こしてください。健闘を祈ります。

夏季選手権大会の結果 柔道部女子(団体)【1】

画像1画像2画像3
7月22日(金),柔道部女子は京都市武道センターで団体戦を行いました。蜂ヶ岡中と西京附属中との3校での予選リーグを1位で通過し,決勝トーナメントに駒を進めました。

夏季選手権大会の結果 女子バレーボール部

画像1画像2
7月21日(木),女子バレーボール部は向島中学校体育館で試合を行いました。1回戦は烏丸中学校と対戦し,実力を存分に発揮して見事勝利を収めました。2回戦は春季大会と同カードの樫原中との対戦。春のリベンジを果たすべく善戦しましたが,健闘及ばず敗退しました。心ひとつに,最後まであきらめず,チーム一丸となってプレーした経験をこれからの生活に活かしてください。応援,ありがとうございました。

夏季選手権大会の結果 柔道部女子(個人)

画像1画像2画像3
7月21日(木),柔道部女子は京都市武道センターで個人戦を行いました。凌風学園からは体重別で4人が出場し,内2人が優勝と第3位の成績を収めました。明日22日には京都市武道センターで女子の団体戦が行われます。健闘を祈ります。

夏季選手権大会の結果 柔道部男子(団体)

画像1画像2画像3
7月21日(木),柔道部男子は京都市武道センターで団体戦を行いました。予選リーグでは音羽中に敗れはしたものの,京都産大附属中に勝利し,決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントでは1回戦で下京中と対戦し,残念ながら敗退しました。明日22日には京都市武道センターで男子の個人戦が行われます。健闘を祈ります。

夏季選手権大会の結果 女子バスケットボール部

画像1画像2
7月18日(祝),女子バスケットボール部は松原中学校体育館で上京中学校と対戦しました。健闘及ばず試合には負けてしまいましたが,最後まであきらめず,チーム一丸となって全力でプレーする姿に,応援席からたくさんの拍手が贈られました。応援ありがとうございました。

夏季選手権大会の結果 サッカー部

画像1画像2
7月16日(土),サッカー部は大枝中学校グラウンドで樫原中学校と対戦しました。健闘及ばず敗退しましたが,最後まであきらめず,プレーした経験をこれからの生活に活かしてください。たくさんの応援,ありがとうございました。

夏季選手権大会の結果 野球部(2)

画像1画像2画像3
7月17日(日),野球部は伏見桃山城球場でシード校の桂中学校と2回戦を行いました。初回に1点を先制したものの,健闘及ばず敗退しました。たくさんの応援ありがとうございました。

夏季選手権大会の結果 野球部(1)

画像1画像2
 7月16日(土),野球部は殿田グラウンドで大宅中学校と対戦しました。
初回から7点を先取し,終始有利に試合を進め,で1回戦を勝利しました。
この日は殿田グラウンドが会場ということもあり,保護者や地域の方をはじめ,
学園生もたくさん応援にかけつけ,野球部の勝利に応援席が沸きました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 5年〜9年冬服着用開始,新1年入学届受付〆切,3年4年歯科検診,9年保育交流会,9年個人懇談会
11/8 ほけんの日,1年2年5(1-6年)歯科検診,3年校区見学,9年個人懇談会
11/9 3年自転車交通安全教室,5(7-9年)校外学習(宝ヶ池),5年歯磨き巡回指導,8年出前授業進路学習会,9年保育交流会
11/10 銀行振替日,経理の日,後期学級役員認証式,代表専門委員会
11/11 6年大文字駅伝南支部予選会,9年保育交流会
11/12 下南東中Pバレー(凌風)

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

研究報告会

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp