京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up3
昨日:63
総数:679559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

2年生 ランチルーム給食

画像1画像2画像3
 6月8日(水)に,ランチルームで給食を食べました。普段とは違うところで食べる給食は,いつもよりおいしく感じられました。
 
 もりもり食べて,元気いっぱい!

 ステキな時間を過ごせた2年生でした。

5組 科学センターに行ってきました

 6月7日(火),科学センターに行ってきました。実験室学習で「浮沈子」を作ったり,展示学習で大きな空気砲を体験したり,プラネタリウムを見たりしました。また,ナマズやイモリなど,生き物とふれあえるコーナーもありました。子どもたちは「こわいー!」「さわれへん!」と言いながらも水の中に手を伸ばし,生き物を触ろうとしたり,手にとったりして興味深く眺めていました。たくさんの活動をしてとても楽しい時間を過ごしました。
画像1画像2画像3

3年生 ランチルーム給食

画像1画像2画像3
 6月3日(金)にランチルームで給食を食べました。ランチルームの使い方や配膳の仕方について栄養教諭の芹口先生に教えてもらいました。
 グループの友だちと楽しく話しながら,おいしくいただきました。学年みんなで食べる給食は,いつもよりおいしく感じているようでした。


日曜参観の道徳

6月5日の日曜参観で道徳を行いました。
7年生は「目標を目指し,やり抜く」8年生は「どうしよう,自分の進路」9年生は「ラストジャンプの奇跡」5組は「ジャイアン探検隊」というテーマで,読み物資料や映像を使って,目標に近づくために大切なことや,相手の気持ちを考えることの大切さなどについて,積極的に意見を交流し,みんなで考えることができました。

画像1画像2

日曜参観2

多くの方々に参観していただき,学園生は,普段以上に学習に取り組むことができていました。
画像1
画像2
画像3

日曜参観1

 6月5日(日)に日曜参観を行いました。授業では,学園生が熱心に発表したり,ノートに書いている様子を見ていただけたことと思います。これから暑くなってきます。暑さに負けず,これからも学習に励んでほしいと思います。
 本日は,多くの保護者,地域の方々に来ていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 大きくなあれ アサガオさん

画像1画像2画像3
 生活科の授業で,アサガオを育てています。
毎日水やりを忘れず,そして声かけも忘れずに
大切に育てています。

「大きくなあれ」
「元気に育ってね」

 授業では細かなところまでしっかりと観察し,
観察カードにまとめます。

 大きなアサガオさんに早く会いたい1年生でした。

第1回PTA総会

5月27日(金)午後7時から平成28年度第1回PTA総会が行われました。
PTA会長,学園長の挨拶に続き,今年度のPTA役員の紹介がありました。その後,平成27年度の事業報告・決算報告,平成28年度の事業計画・予算計画が審議され,すべての議案が可決されました。今年度も小中一貫のPTA組織「凌風学園PTA」として,学園生の健全育成と凌風学園の益々の発展を目指して,「かぜはみなみから」を合言葉に,ご支援・ご協力いただきますようお願いいたします。
画像1画像2

5年 ステージアップオリエンテーション 14

 みんな無事に帰ってきました。
 解散式では,小枝温度計づくりが心に残ったという感想や,できたこと,できなかったことがはっきりと分かってきたので,それを今後の学園生活に生かしていきたいという代表学園生のことばがありました。
 そして,みんなで「ありがとうの花」を歌って締め括りました。

 このステージアップオリエンテーションで感じた自分たちのよさと課題を今後も意識し,共に高め合う仲間としてさらに成長していくことを期待しています。
 明日,5年生は代休日です。ゆっくりと体を休めると共に荷物の片づけなどをして,明後日,また元気に登校してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 ステージアップオリエンテーション 13

 山の家最後の昼食を終え,退所式を行いました。退所式では,山の家の所員さんからこれからリーダーシップをとって頑張っていくよう,励ましのお言葉を頂きました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 5年〜9年冬服着用開始,新1年入学届受付〆切,3年4年歯科検診,9年保育交流会,9年個人懇談会
11/8 ほけんの日,1年2年5(1-6年)歯科検診,3年校区見学,9年個人懇談会
11/9 3年自転車交通安全教室,5(7-9年)校外学習(宝ヶ池),5年歯磨き巡回指導,8年出前授業進路学習会,9年保育交流会
11/10 銀行振替日,経理の日,後期学級役員認証式,代表専門委員会
11/11 6年大文字駅伝南支部予選会,9年保育交流会
11/12 下南東中Pバレー(凌風)

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

研究報告会

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp