京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up61
昨日:94
総数:962361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生対象の就学時健診は11/19(水)、半日入学・入学説明会は2/4(水)です。

日直のスピーチ

画像1
 朝の会で日直のスピーチをしています。

スピーチが終わると,質問や感想を交流します。

楽しい会話が弾む時間です。

後期の頑張るぞ

画像1画像2
 前期の自分を振り返り,後期に,もっと頑張りたいことを決めました。

学習と生活の2つに分けてカードに書きました。

3月の終わりには,必ず目標達成できるように頑張ってほしいです。

前期末 お楽しみ会

画像1画像2画像3
 学級会で決まった「お楽しみ会」をしました。

可愛いお化けに扮装して楽しく活動していました。

振り返りでは,「また,みんなでやりたい!」

「クラス以外の人を招待したい!」と話していました。

楽しい給食

画像1画像2
 給食当番が上手にできるようになりました。

手際よく仕事をしています。

みんなで時間内に美味しくいただいています。

樫原学区民体育祭

画像1
画像2

今日は,樫原学区民体育祭です。

本校の児童も,たくさん参加させていただいています。


心配していた天気も,回復してきました!



2年 図画工作「はさみのあーと」

 きょうは白い画用紙を切って,黒い色画用紙に切ったものをならべて貼りました。
 それぞれに色々な思いを込めて活動していました。「ここは草で,虫がとんできて,雨がふって,濡れたんやで。」「お日さまから真っ直ぐな光がさしてるの。」などと,教えてくれました。
画像1画像2画像3

クルクルまわして3

画像1画像2
完成したおもちゃを、運動場で回して遊びました。
「走るとクルクルまわるよ!」「風で回ってきれいだよ!」と、うれしそうな声がたくさん聞こえてきました。また、お家でも遊んでみてください♪

くるくるまわして2

画像1画像2画像3
つくったおもちゃにカラーペンで絵を描いています。
お花にしたり、虹にしたり…まわすとどんなふうに見えるか楽しみです。

クルクルまわして

画像1画像2
図画工作科「クルクルまわして」
紙コップを使ってクルクル回るおもちゃを作りました。
たこ糸を結んだり、カップを切ったりしておもちゃの仕組みを作っています。指先を使う作業が難しく、みんな真剣です。

しゃ光板を使って

画像1
画像2
理科の学習でしゃ光板を使って太陽を見ました。
いつもと違う見え方に驚いた様子でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 もみじ読書
11/8 もみじ読書 クラブ活動 クラブ見学
11/9 わくわくタイム もみじ読書 支部大文字予選会
11/10 もみじ読書 フッ化物洗口 なかよしの日 銀行振替日 学校経理の日ベルマーク回収日
11/11 2・か遠足

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成27年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp