最新更新日:2024/11/01 | |
本日:20
昨日:53 総数:516679 |
子ども110番の家スタンプラリー 続少年補導子ども110番の家スタンプラリー
梅雨とは思えない晴天のもと,少年補導子ども110番の家スタンプラリーが約百名の参加者により盛大に行われました。初めに向日町警察署や少年補導の方から交通安全や子ども110番の家についてお話を聞きました。
リレー大会もりあがったよ「がんばれ!」「リードして。」応援にも力が入りました。結果は,仲良く1勝ずつになり,みんな納得の様子でした。 来週からは「水遊び」に入ります。また,楽しく取り組んでいきたいです。 避難訓練をしました
6月17日の午前9時50分から全校で避難訓練をしました。京都市南部に地震がおこり,その後,理科室から出火したという想定で,運動場へ避難しました。消防署からは消防車に乗って署員の方々が来られ,子どもたちに正しい避難の大切さのお話をしてくださいました。避難訓練の後は,1年生が消防車の絵を描きました。
青い鳥号が来たよ パート2今回は,2年生がたくさんの本と触れ合う番です。 あいにくの雨で,気持ちのいい空の下での読書…というわけにはいきませんでしたが, なかよしルームで自分の好きな本を選んで読書を楽しみました。 図書ボランティアさん読み聞かせ
今日は,月1回の図書ボランティアさんによる1・2年生への読み聞かせの日でした。
楽しみにしていた子どもたちは,静かにお話に聞き入っていました。 また,中間休みには図書室で大型絵本の読み聞かせがありました。本日の絵本は,『どうぶつせんりゅう ぼくだ〜れ?』です。川柳を詠んでいる動物はいったい誰でしょう?クイズ形式になっていたので,子どもたちは大盛り上がりでした。子どもたちの熱気で図書室は,ムンムンしていましたが,楽しい時間を過ごすことができました。 おおきくなあれ
2年生の生活では,「やさい」を育てていきます。今育てているのは,ミニトマト・なす・ピーマン・オクラ・きゅうり・ラッカセイ・いんげんまめ・さつまいもです。
「トマトが21こできているよ。」「早く赤くならないなあ。」朝の水やりも精が出ます。 収穫できた人から持ち帰りますので,おうちでおいしくいただいてください。お楽しみに。 1年生への読み聞かせ パート2
図書委員会の子どもたちによる1年生への読み聞かせ2回目です。
1年生が大好きな大型絵本を読むグループがあったり,たくさん練習をしてとっても上手に読むグループがあったりして1回目とはまた少し違う読み聞かせの時間となりました。 青少年科学センターにいきました!
7日(火)に科学センターに行きました。生き物を見たり,触ったり,大きな空気砲やピアノなどで楽しんでいました。プラネタリウムでは,たくさんの星を見たり,「月」をテーマにした物語を聞いたりしました。6年生は実験室学習で,「浮沈子」を作りました。残念ながら雨でしたが,屋内でたくさん楽しむことができました。
1年生への読み聞かせ
図書委員会の子どもたちが朝読書の時間に,1年生とたいよう学級で読み聞かせをしてくれました。
「1年生にはどんな本がいいかな」と真剣に選んだ本を少し緊張しながら読む姿はとてもステキでした。さすが高学年ですね。 1年生たちも静かに聞くことができていて素晴らしかったです。 |
|