京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up36
昨日:38
総数:874948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

少年補導教育キャンプ

 1泊2日のキャンプの始まりです。夏季教育キャンプ村の開村式をしました。
70名ほどの子どもたちが参加します。暑い中ですが,元気で,楽しいことをいっぱい経験してほしいです。
画像1
画像2
画像3

高学年プール

 最終日は検定もします。この夏の泳力を試します。高学年は,長距離を泳ぐので検定にもなかなか時間がかかります。一人で400m泳ぐ子もいます。

水泳指導はこれで終わりますが,8月2日には5,6年生対象に「水難事故から命を守ろう」体験教室(着衣泳)をします。まだ参加人数に余裕があるので,希望者は学校までお知らせください。
画像1
画像2

低学年プール

 だるま浮きも水中じゃんけんも水かけも大好きです。
画像1
画像2
画像3

最後のプール

 今年度の水泳学習は今日が最終です。低学年は,水の中での電車ごっこや地下鉄ごっこを上手にしました。
画像1
画像2
画像3

朝マラソン

 今日も朝からマラソンです。暑くなる前の朝早くに走っています。見ていると随分速く走れるようになったような気がします。
画像1画像2

夏休みのプール・・・低学年

 低学年の子どもたちもプールで泳ぐのを楽しみに学校へやってきます。広いプールで走ったり,浮いたり,バタ足をしたりと,思い切り楽しみました。
画像1
画像2
画像3

夏休みのプール・・・中学年

 夏休みにも各学年の担任何名かで指導しています。子どもたちは,ルールを守って,楽しそうに泳いでいます。中学年は,大文字うきもとても上手。もちろんバタ足やクロールもすいすいです。
画像1
画像2
画像3

水泳記録会

アクアリーナで京都市小学生水泳記録会が開催されました。
本校からも十数名の6年生が参加しました。日頃の水泳学習で培った力を立派なプールで十分発揮することができたと思います。
これも小学校生活のよき思い出の一つとなったことでしょう。
画像1
画像2

夏休みのサツマイモ

画像1
梅雨もすっかり明け,夏らしい日が続きますが,その間もサツマイモはすくすくと育っている・・・はずです。
秋の収穫祭が今から楽しみです。
画像2

サマースクール

 今日は水泳記録会に参加している6年生もいますが,大勢の子どもがサマースクールになってきました。自分の課題に向かって,しっかり勉強しました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/5 桂ふれあいプラザ
11/7 朝会・児童集会 保健の日 やきいも読書週間(〜11/11) フレンドリータイム 委員会
11/8 牛乳パック・アルミ缶回収
11/9 創立40周年航空写真撮影 絵本の日 大文字駅伝支部予選
11/10 なかよしの日 トイレ清掃 銀行振替日 フッ化物洗口
11/11 5年社会見学 食の指導4-2,4-3

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp