![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:162 総数:830944 |
ふれあい体験 3年1組
今日は3年生1組が唐橋児童館を訪れて,ふれあい体験をさせていただきました。まずは体操です。小さな子どもたちを前にすると,みんな素直です。思わず一緒になって満面の笑顔で体操していました。その後いつも通り,グループに分かれてのふれあい体験です。最初は緊張感が伝わり,子どもたちもおっかなびっくりでしたが,慣れてくると距離がどんどん縮まっていきます。秋晴れの気持ちの良い天気,心も柔らかくなりました。
![]() ![]() ![]() バレー部 男女とも敗れる。
バレー部は,男子が衣笠中学校と洛北中学校の体育館で,女子が洛北中学校と洛南中学校の体育館で,秋季大会の決勝トーナメントを戦いました。
男子は,予選リーグで接戦の末勝利を収めた衣笠中学校との対戦で,結果は0−2で惜しくも破れてしまいました。しかし,どちらのセットも競った戦いとなり,どちらの学校に勝利が来てもおかしくない展開でした。真正面からしっかりと組み合った試合でした。 女子も強豪の洛北中学校との対戦に破れ,ベスト8ならずのようでした。残念です。この秋の大会は,3年生が引退して初めての公式戦となるのですが,一試合ごとに生徒の成長が見える大会です。一つでも多く,きわどい試合を戦い抜くことで成長します。そういった意味では,男女とも本当に成長したと思います。春まではには少し時間がありますが,しっかりと力を蓄えてほしいと思います。冬にしっかりと力を蓄えたチームが,春に大きな花を咲かせるのだと思います。頑張れ!八中バレー部! ![]() ![]() ![]() 第15回 西寺育成苑まつり
秋晴れの気持ちの良い朝,学校は早くから賑わっていました。今年で15回目となる西寺育成苑まつりが開催されました。育成苑さんには,日頃からパン販売等でお世話になっています。中庭にはたくさんの出店が並び,体育館では唐橋小学校の和太鼓部や共栄保育園,本校の吹奏楽部が例年通り演奏等で参加させていただきました。この西寺育成苑まつりが来ると一気に秋が深まるといった感じがします。
近隣の洛陽工業高校さんでも工展が開かれ,こちらも在校生,保護者,OB等がたくさん訪れられていました。洛陽工業高校としては最後の工展となりました。 ![]() ![]() ![]() 11月の生徒会目標![]() 「11月には生徒会選挙があり,引っ張ってきた3年生から2年生へバトンが渡されます。また,定期テスト4もあり,1・2年生にとっては2期を締めくくり,3年生にとっては進路を考えるための大切なテストです。最大の学校行事である体育祭,文化祭が終わったからこそ,気持ち新たに次の目標に向かって努力し続ける月にしましょう」と生徒会新聞にありました。 4月当初に,また2期の最初に思っていた気持ち「志」を今でも持ち続けているでしょうか。特に3年生にとっては初めて体験する大切な人生の節目となる時期です。「誰かが何とかしてくれる」と思う「子どもの気持ち」に別れを告げて「自分の路は自分で切り開く」という「大人の責任」をしっかりと見つめてほしいと思います。今こそ「初めの志」に戻る時です。 |
|