京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up42
昨日:66
総数:662396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

6年 エコライフチャレンジ2

地球温暖化の学習で二つのキーワードがありました。
CO2(二酸化炭素)と2度(気温上昇)です。
その原因をしっかり学習することができました。
画像1
画像2
画像3

1年 遠足 16

 はめこみボードに顔をはめ込んで…
「ハイ!チーズ!!」
画像1

6年 エコライフチャレンジ1

5.6校時 エコライフチャレンジ
気候ネットワークの皆さまをお迎えして
地球温暖化について学習をしました。
画像1
画像2
画像3

1年 遠足15

「あ!キリンがごはんを食べてる!」
上から見ると食事の様子もよくわかります。

道徳で学習した『キリンさん、ごめんね』を思い出して、「勝手にごはんをあげたらあかんねんな。」と言っている子どももいました。
画像1

1年 遠足14

 さるコーナーでは,じーっと動きを観察し,しばらく見ていました。
画像1
画像2

1年 遠足13

ライオンの顔をとても近くで見ることができました。

「おっきいライオンだ!」「かっこいい!」
「こっち見てる!」と大興奮でした。
画像1

1年 遠足11

おとぎの国では動物と触れ合いながら、飼育員さんにたくさんお話を聞きました。

「毛を刈る前はこんな長さだったんだよ。」
「このうんこで元気ってことがわかるんだよ。」

みんな、「へー!!」と興味深々でした。
画像1
画像2
画像3

1年 遠足12

 ぞうが水浴びをしていました。
なかなか見られない姿なようなので,今日は,ラッキーデーですね!
画像1

1年 遠足 10

トラが近くまで来てくれて,「お〜!!」と大興奮です!
画像1

1年 遠足9

どんな動物と出会えるかな?
わくわくしながら動物園に到着です。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 4年 モノづくり 6年 身体計測 
11/5 サッカー全市交流会  鼓笛まつり
11/6 サッカー全市交流会 予備日 防災訓練 京都府陸上選手権大会
11/7 6年 和菓子作り体験 2年 身体計測 委員会活動
11/8 1年 身体計測
11/9 1.2年 藤森中読み聞かせ 再検尿 5年 身体計測 6年 北掘下見予備日
11/10 歯科検診(2・4・6年) 食の指導 校内研究(5年)
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp