京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up63
昨日:66
総数:397881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月11日(土) 運動会(午前のみ)・14日(火)代休日

長期宿泊学習1日目 野外炊事その5

画像1
画像2
テーブルのあちことから「おいしい!」の声が聞こえてきました。

長期宿泊学習1日目 野外炊事その4

画像1
画像2
画像3
すき焼き風煮,できあがりました。
みんなでおいしくいただいています。

長期宿泊学習1日目 野外炊事その3

画像1
画像2
すき焼き風煮づくり,まだまだできません…。

長期宿泊学習1日目 野外炊事その2

画像1
画像2
画像3
すき焼き風煮づくりに奮闘中です

長期宿泊学習1日目 野外炊事その1

画像1
画像2
野外炊事の説明を聞いています

長期宿泊学習1日目  昼食です

画像1
みんなでおいしく昼食をいただいています。

長期宿泊学習1日目  入所式です

画像1
画像2
入所式を行いました。
これから5日間がんばります

長期宿泊学習1日目 バスの中

画像1
バスで花背山の家にむかっています。

花背山の家へ出発

画像1
画像2
5年生は、今日から5日間長期宿泊学習として、花背山の家に行きます。
出発式では、「楽しみ」「緊張」「不安」・・・さまざまな思いを胸に、しっかりととり行うことができました。
保護者の皆様には、たくさんお見送りに来ていただき、ありがとうございました。また、5日間のさまざまな準備もありがとうございました。5日間大切なお子様をお預かりさせていただきます。少し寂しい(!?)5日間となりますが、子どもたちの成長を期待して帰りをお待ちください。

七夕あいさつ月間

画像1画像2
7月は「七夕あいさつ月間」として、「あいさつを当たり前にする」ことを目標に取組ます。ただ、「声を出す」だけでなく、相手の目を見て、心をこめて自分からあいさつできる子どもたちに育ってほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/5 里山ハイキング
11/6 里山ハイキング予備日
11/7 避難訓練(中間) 安心安全あいさつ運動
11/8 研究授業(3組) 4時間授業
11/9 栄養指導(1−1) 学芸会通し練習 前日準備
11/10 学芸会 銀行振替1回目
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp