京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up1
昨日:57
総数:906049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

朝食 盛り付けバトル

ワイルドだろー

炭水化物だらけだぜ〜
画像1

朝食 盛り付けバトル

画像1
画像2
画像3
パート2

こだわりの盛り付け

パン も ご飯も両方好きだぞ!

魚が大好きだぞ!

パンにあうのは、こんにゃくだぞ!

朝食 盛り付けバトル

画像1
画像2
画像3
いろんな組み合わせがありました。

パート1 です。

パンに味噌汁のチョイスがオシャレ!

3日目の朝食

画像1
画像2
画像3
今日はこんな献立です。

ごはん か パンを選べます。

ミニオムレツが人気が出そうだぞ。

3日目 おはようございます

画像1
画像2
画像3
朝の集い。山の家に来ている3校が合同で行います。それぞれの学校が、自校の紹介をします。

(寒いのです。とっても寒いのです。摂氏3度を切っているそうです。)

そんな中、どの学校の子どもたちも、しっかりと紹介をしてくれました。

(太陽は出ているのに、山の陰になって陽が射さない。)

(寒いのです。長袖を来ていても、サブいぼが出るのです。)

洗う 磨く 磨く 磨く

画像1
画像2
検査をする人 と聞くと、怖いイメージがありますが、大丈夫!

検査にとおった時の子ども隊の反応は、たいがいが「よっしゃ!」と口に出すか、ポーズをとるか。

洗う 磨く 磨く 磨く

画像1
画像2
これでもか というほど磨いて、食器かごに入れると、次に待っているのは 洗い方の検査。無事に検査にとおるのか・・・

検査をしてくださるのは、山の家の先生たちです。

洗う 磨く 磨く 磨く

画像1
画像2
画像3
とにかく 洗〜う 磨〜く

でも、洗うのは鍋ばかりではありません。食器類も忘れずに。

洗う 磨く 磨く 磨く

画像1
画像2
画像3
ピカピカに 磨〜く

洗う 磨く 磨く 磨く

ここからは、特に説明はいらないと思います。

使ったものは、洗いますね。お鍋などは、すすがついて、底面が真っ黒。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/3 花背「山の家」5年生
文化の日 花背「山の家」5年生 子どもポエム教室
11/4 花背「山の家」代休日(5年生)
遠足予備日(2年生)
5年代休日
11/5 全市交流会(サッカー部)
11/6 文化祭
11/7 遠足(1年生:植物園),2〜6年午後特別校時 平成29年度入学届受付最終日
11/8 歯科検診9:30〜(2・4年)ワイワイ運動会,委員会(卒アル撮影有)
11/9 検尿,たてわり遊び(ロング昼休み)
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp