![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:26 総数:283625 |
環境教育授業 「モーターと地球環境」![]() ![]() ![]() まず,モーターがどんなものに使われているのかをクイズを交えながら教えていただきました。一番多いのは車で100個以上使われているそうです。そのほかにも冷蔵庫やテレビなどにもたくさん使われているそうです。4年生のみんなは,「多い!」と驚いていました。パソコンや洗濯機に使われているモーターが見やすくなった見本も見せていただきました。 「たくさん使われているモーターが少しの電力で動けば省エネにつながり,地球環境を守るのに役立つので,そういったものの開発をがんばっています。」ということも教えていただきました。4年生の子ども達も「自分でできるエコなこと」を考えてたくさん発表していました。これからも地球環境を守っていきたいですね。 楽しい活動もさせていただきました。一人ひとりがモーターを作って,自分のモーターを回転させたことがとっても嬉しかったようです。 優しく教えてくださった先生方ありがとうございました。 27日(木)大文字駅伝支部予選の様子
京都市大文字駅伝右京北支部の予選会が嵐山東公園で行われました。6年生の代表8名が友情の襷をつなぎました。本選出場は叶いませんでしたが,終わった後の『みんなすがすがしい笑顔』が印象的でした。
![]() 27日(木) 新図書館がオープンしました。
長寿命化工事で移動・閉鎖になっていた図書館がオープンしました。朝休みから,子どもたちが待ちわびたように,たくさん来ていました。オープンスペースになった広い図書館になりました。図書委員会の子どもたちが記念のしおりを配りました。
![]() ![]() ![]() 5年山の家だより31
5年生が学校に帰ってきました。ちょっぴりお疲れモードでしたが,解散式もしっかりとやりきりました。
保護者の皆様,ご準備からお出迎えなどいろいろとありがとうございました。おうちでゆっくりとおみやげ話を聞いてください。 ![]() ![]() 5年山の家だより30![]() ![]() ![]() 14:40に現地を出発しました。お知らせしていました予定の時刻よりやや早い学校到着になるかと思います。 5年山の家だより29
山の家での最後の食事です。メニューは,鶏てり丼かみそラーメン(白ごはん)を選んであとはバイキングです。みんな味わって食べています。
![]() 5年山の家だより28
フィールドアスレチックと冒険の森に分かれて活動しています。天気は快晴。きれいな景色を楽しみながら活動しています。
![]() ![]() ![]() 陸上記録会
6年生の子ども達が全市陸上記録会に参加しました。一人一人がベスト記録に向けて,大きな舞台で,力を出し切ることができました。
走り高とびでは,出場選手の第一位の記録を出した子どももいて,表彰では参加したみんなで喜び合っている姿が印象的でした。本当にみんなよくがんばりました。観に来ていただいた保護者の方々もご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() 5年山の家だより27![]() ![]() 5年山の家だより26![]() 子どもたちは,寒さに負けず,元気に朝の集いを行いました。 ![]() |
|