英語版「学校案内リーフレット」完成
本校では、京都パレスライオンズクラブのご支援を得て、ヨーロッパ美術研修に生徒を派遣したり、「市立高校グローバルリーダー育成研修」や「トビタテ留学JAPAN」に選ばれて海外での研修の機会を得る生徒も出てきています。また、毎年「美工作品展」に立ち寄っていただく海外からの旅行者もおられます。
グローバル化の時代に、「アートは国境を超える!」「世界とつながる美術高校」として教育活動を発展させる・・・そんな思いで、英語版の学校案内をぜひ作ろうと準備してきました。
このたび本校英語科、ALTの先生の協力も得て、すべて手作りの英語版学校案内リーフレットが完成しました。
まずは、6日からの第37回美工作品展にご来場いただいた外国人の方にお渡ししようと思います。
【学校の様子】 2016-10-05 21:15 up!
6日から美工作品展 本日搬入日 美術館での展示準備
美術館へ搬入した作品は、生徒、教員の手で、丁寧に展示されていきます。受付や、様々な案内パネルも含めて午前、午後、時間をかけて準備しました。
【学校の様子】 2016-10-05 19:01 up!
6日から美工作品展 本日搬入日 学校での積み込み
明日6日(木)から「第37回美工作品展」を開催するにあたり、本日5日は作品搬入日でした。
台風が心配されましたが、警報が出されるようなことはなく、降雨もさけられて、搬入、展示準備ができました。
朝から、生徒、教員が、学校での積み込みと、美術館での受け取りに分かれ、作品を版有した後、美術館へ結集し、展示作業に当たりました。
【学校の様子】 2016-10-05 18:14 up!
台風18号接近に伴う対応について
非常に勢力の強い台風18号が4日夕刻には九州付近にあり、5日に西日本に移動してくる予想となっています。
本校の明日からの日程は、5日(水)美工作品展に向けた搬入日、6日(木)〜9日(日)美工作品展開催となっています。
台風接近で京都南部もしくは京都・亀岡地域に「暴風警報」あるいは「特別警報」が発令された場合の対応は、以下からご覧ください。
→
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/douda/pdf/typho...
【学校の様子】 2016-10-04 19:31 up!
4日 前期終業式
4日(火)前期終業式を行いました。
校長からは、初めから好き嫌いを決めつけず、関わることで新しい受け止め方ができること、そうして経験の幅を狭めないこと、経験が力になること、という話がありました。そして、6日からの美工作品展で、生徒全員の作品が展示され、多くの市民の方々にご観覧していただくことの素晴らしさ、ありがたさを深く感じて、銅駝美工生として立派に作品展を成功させてほしいという話がありました。
そのあと、「平成28年度京都市幼児児童生徒作品展、姉妹都市交換作品展」に入賞・展示された生徒の表彰を行いました。
【学校の様子】 2016-10-04 19:30 up!
1年「社会と情報」 コンピュータの構成・性能を学ぶ
今日の「社会と情報」の授業では、「コンピュータの構成・性能」を学びました。ハードウェアやソフトウェア、OS、五大装置について教科書の内容を展開しました。
今回はノートパソコンのペーパークラフトを用いて、各装置がどの場所にあり、どのような役割を果たすかについて、組み立てながら理解を深めました。
その後、CPUやメモリ、HDDなどをこちらで用意したリストを基に組み合わせて、価格と性能を決定し、グループ対抗でどのコンピュータが一番買われるのかを競いました。
生徒達はハードウェアや五大装置の性能の見方を学び、コンピュータの部品を組み合わせて、理想のコンピュータになるかを考え、楽しく議論を重ねながら授業に取り組んでいました。
(ちなみに、今回の授業では以下のリンクにあるサイトを構築して、授業を進めました。↓
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/douda/infoclass...)
【ICT活用・アクティフ゛ラーニンク゛】 2016-10-03 17:43 up!
「美工作品展」 3日前
第57回美工作品展まで、今日を含めてあと3日。生徒は、作品制作の大詰めを迎えています。
作品を展示するための額や展示台も、教員の指導の下、生徒たちが準備しなければなりません。
写真 上 洋画専攻 額
中 漆芸専攻 展示台
下 漆芸専攻 作品のバックに立てるパネル
額や展示台にどのような作品がはめられたり置かれたりするか、お楽しみに!
【学校の様子】 2016-10-03 15:49 up!
10月になりました 美工作品展 間近!
10月になりました。
秋雨前線の影響で、雨天の日が多く、今週半ばには台風が接近、との気象情報が入り、美工作品展の間近で、心配をしています。
第57回美工作品展は、10月6日(木)〜9日(日)京都市美術館の本館北側および別館で開催します。
作品搬入は5日(水)となっており、台風の進路、近畿地方への接近状況により、一部変更があるかもしれません。台風接近に備えた準備体制、見通しについては、明日ホームページ上でも広報いたしますので、ご了解ください。
【学校の様子】 2016-10-03 15:41 up!
3年アートフロンティアコース 「実習A」 ステンドグラス 校内に展示 階段踊り場
アートフロンティアコースのステンドグラス作品は、階段踊り場にも飾ってあります。窓からの光を受けて、きれいな彩りを見せています。
【学校の様子】 2016-10-03 15:30 up!
3年アートフロンティアコース 「実習A」 ステンドグラス 校内に展示
3年フロンティアコースの実習Aは、様々な講座に分かれて、異なったテーマで作品制作をしています。
この度、ステンドグラスを制作した講座では、作品を校内各所に展示することにしました。玄関にもつるされ、昼間もきれいに見ることができますが、夜の玄関に明かりを灯すと、内側からもまた外からも美しく鑑賞することができます。
【学校の様子】 2016-09-30 18:58 up!