|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:115 総数:941714 | 
| ソフトバレーボール その3
どのような攻撃をすることが得点につながるのか、ボールの扱い方や連携を確認!しかし・・・、なかなかうまくいかないものです。が、それもボール運動の楽しさの一つでもあります。   ソフトバレーボール その2
ゲームに向けてチームでの練習にも自ずと活気があふれています。「今日は勝つぞ!」気合十分です。   1年生 楽しみだね、学芸会♪  2年生 体育科「パスゲーム」
学習の流れにも慣れ,自分たちでどんどん進めることができるようになってきています。また,「○○さんだけが一人でやっているのは,よくないと思う」「優しく投げようよ」と,よりみんなが楽しくできるように意見を出し合う姿が見られるようになってきました。   2年生 算数科「かけ算」 しかし,子どもたちにとっては,「△×○」になってしまうことも多いです。 みんなで確認しながら学習しています。 2年生 遊び係 最近,教室の中で遊ぶ子が多く,運動不足が心配だったので,とても嬉しいです! 息をはずませながら,楽しく遊んでいました。 2年生 算数科「かけ算」 6年生の責任 その2
掃除用具の使い方は、自分たちもそうですが、いろいろと教えてもらって上手に使いこなすことができるようになりました。上の学年から教えてもらったことは、きっとこれからの学校生活に役立っていくはずです。   6年生の責任 その1
掃除時間に1年生の教室のお手伝いを続けています。「こうやって掃除するんだよ。」と優しく接することで、掃除の大切さを伝えることができている様子です。   1年生 動物園に行ったよ♪part11
たくさん活動した後は,電車に乗って学校へ帰ります。 電車の中では疲れて寝る子も。 春の遠足とは違い,今回は,グループになって自分たちで行動をしました。みんなが協力し合いながらたのしい遠足にすることができました。   | 
 | |||||||