京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:73
総数:249400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

子どもたちのきらきら

朝,下駄箱の前を通ると,下靴・かさ・体育館シューズがとってもきれいに並んでいました。
気づいた子が,きれいに全員の分を整理してくれていたのです。
すすんでみんなのために動いてくれた子どもたちのきらきらを見つけられて,嬉しかったです。
画像1
画像2

運動会 「ゆめをかなえて にこにこバルーン」

たけのこ学級の友達と3年生とが一緒に取り組んだ競技。
本番が1番きれいにバルーンが広がりましたよ。
みんなの心が一つにつながったからですね!

画像1
画像2

運動会「台風パワー100%」

運動会にはたくさんの応援ありがとうございました!
練習の時から,どちらが勝つかわからないくらいのいい勝負をしていた
運動会「台風パワー100%」。
本番も,とってもどきどきわくわくの勝負でした。
本当にみんなとってもよく頑張りました!
子どもたちの一生懸命さに心を打たれ,自然と応援の声も大きくなったこと,とても嬉しかったです。
最後退場する時に,リレーで待機していた子どもたちまで,一緒に「キミに100%」のダンスを踊ってくれ,もう感激でした。
全校の心のつながりを感じる温かい瞬間でした。

画像1
画像2
画像3

6年 運動会〜風は西から〜

10月22日(土)運動会の最終種目として6年生大原野乃風プロジェクト〜風は西から〜を行いました。厳しい練習や失敗から学んだ多くのことをこの日の成果として出すことができました。感動の風を巻き起こす大原野の風プロジェクト!!それぞれがやりぬきました!
画像1画像2画像3

避難訓練

画像1
画像2
今日は校内に不審者が入り,教職員の対応にも退去せず危害を加える恐れがあるため,児童が体育館に避難するという訓練をしました。
校長先生の放送をよく聞き,教職員は「さすまた」か「ほうき」を持って,児童と避難しました。
全員が集まった体育館で,校長先生と「いかのおすし」の合言葉について確認しました。その後,不審者が児童にどんな声をかけて車に乗せようとするか,具体的な例を聞きました。

『天下統一』大原野決戦2016 〜風林火山〜(2)

画像1画像2
たくさんのご声援や拍手など,ありがとうございました。5年生の全員がこれからのやる気を持つことができたと思います。またこれからもよろしくお願いします。

『天下統一』大原野決戦2016 〜風林火山〜(1)

画像1画像2
10月22日(土)待ちに待った運動会がありました。天候にも恵まれ,運動会が無事行われ,5年生の団体競技も元気ハツラツにそして礼儀をもってやりぬくことができました。色々な練習をこなし,また旗など準備もし,勝ち負けを超えた達成感を感じることができたと思います。これからも5年生33名,絆を深め,世界一を目指していきたいと思います。

6年 持久走記録会

10月23日(日)運動会翌日に陸上記録会とともに持久走記録会に参加してきました。
西京極のサブトラックで1500m走の自己ベスト記録更新に挑戦しました。他校の子ども達と競い合い,良い経験をしました。
画像1画像2

6年 陸上記録会

10月23日(日)運動会の翌日に西京極競技場で行われた陸上記録会に参加してきました。100m走,50mハードル走、ソフトボール投げ、4×100mリレーで子ども達は自分達の力を出し切りました。他校の子たちとも競い合う良い経験が出来ました。
画像1
画像2

目指せ!九九名人!!

画像1
画像2
算数の学習で「かけ算」に取り組んでいます。今日は,7の段の九九をつくりました。かけられる数とかける数の意味もだいぶ理解できるようになってきました。上がり九九だけでなく,下がり九九にもチャレンジしています。「今日は,何の段を教えてくれるの?」と意欲的な子どもたち・・・。九九名人を目指して,頑張っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/1 朝会 自由参観日
11/3 京都市リレーカーニバル
11/4 6年中学授業・部活動体験 ALT 4年大原野の杜交流
11/5 部活動サッカー全市交流大会
11/7 朝のあいさつ運動 クラブ 平成29年度新1年生入学届受付締切日

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp