![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:32 総数:881077  | 
すだちくんと
 野菜ソムリエのお話を聞き,子どもたちがサツマイモを育てたことの作文を読み,最後にサツマイモ料理をいただきました。 
すだちくんとも交流しました。お土産もいただきました。 ![]() ![]() ![]() しゅうかく祭
 2年生が,なると金時「里むすめ」収穫祭を行いました。全国農協連合会徳島県本部や京都青果の方々にお世話になりました。 
2年生は,春からサツマイモを育ててきました。この収穫祭は,生き物の大切さ,育てることのむずかしさ,チームワーク,達成感を経験したことへの総仕上げの行事です。 ![]() ![]() ![]() かたちづくり
 算数で色板を使ってかたちづくりの学習をしています。どの向きでどういう風にくっつければ完成形になるか,色板をあっちに向けたりこっちに向けたりしながら考えていました。 
![]() ![]() ![]() 北村公園に行きました。![]() さくらんぼ学級みんなそろって学校外に出るのは、ひさしぶりです。雨が降りそうな天気でしたが、学校に帰るまで何とか雨は降らずにすみました。北村公園では、どんぐりを拾ったり、色づいた葉っぱを拾ったり、遊具で遊んだりして過ごして、中間休みの頃に学校に帰ってきました。 草引き
 みんなで畑の草引きをしました。この後に大根を植えます。少しずつ寒くなってきて,おいしい野菜が育ちそうです。 
![]() ![]() わすれもの![]() みみちゃんのこと
 生活科でふれあったウサギのみみちゃんのことを国語で詳しく観察して書きます。 
目・耳・手・心でいろいろ感じたことを文にします。 ![]() ![]() ![]() ミシン
 家庭科でミシンの使い方を学習しています。それぞれの部分について知りました。 
![]() ![]() ![]() ニュース作成
 JICA(ジャイカ)の方へのインタビューです。 
![]() ![]() ニュース作成
 NHKの方に来ていただき,カメラ・ディレクター・アナウンサー・音声などそれぞれの役割と動きを教えてもらいました。 
その後,撮影に入りました。地域の方々へのインタビューです。 ![]() ![]() ![]()  | 
  | 
|||||||||||||