![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:93 総数:417590 |
前期終業式
4月8日の始業式・入学式に始まった今年度前期が今日で終了します。1校時には,終業式を行いました。
終業式では,全校集会等で先生や仲間の話をとても良い姿勢で聴けるようになったことを最初にほめました。ただ聴くのではなく,一生懸命聴いていることを態度で表すことも大切であるというお話をしました。教室の授業でも,当たり前のように良い姿勢で座ることを大事にしてほしいと思います。 そして,次の目標として,全校集会のように多くの人が聴いている場面で,落ち着いて堂々と話せるようになってほしいという願いも伝えました。明日からの3連休の間に,「『学習』『友だち』『ルール』『あ・は・は』に関わって後期に頑張りたいことを考えてくる」という宿題を全校児童に出しました。多くの人たちの前で話す機会として,11日の始業式では,宿題で考えてきたことを発表してもらう予定です。 ![]() はる なつ あき ふゆ![]() 楽しそうにひく姿を,またお家でも見てあげてください。 日なたと日かげ!![]() ![]() 何性かな
理科の学習です。7種類の水溶液を酸性・中性・アルカリ性に分けました。危険な水溶液もあるので,ゴーグル着用です。なんだかみんな研究者みたいでした。
![]() 後期児童会立候補者
いよいよ10月7日に後期児童会代表が決まります。
それに向けて,今日は前日リハーサルをしました。 子どもたちは,良い緊張感をもってのぞめました。 ![]() 選挙管理委員会
後期選挙管理委員会のメンバーが10月7日に向けて頑張ってくれています。
当日は,進行係として頑張ってくれます。 ![]() あきをみつけよう![]() 前回つかまえた秋の虫の家やえさをしっかり整えました。「草をいっぱい入れたらいいかな?」「何を食べるのかな?」班で話し合いながら学習を進めることができました。 国語科(やまなし)![]() ![]() 今日は,12月の世界を絵で表現してみました。(黒板の絵は担任の先生が描いた5月の世界です。) エコライフチャレンジ(2)![]() ![]() これからずっとエコについて考え続けてほしいと思いました。 エコライフチャレンジ(1)![]() ![]() 夏休み中にエコについて考え実践したことや頑張ったけれどもできなかったことなどを話し合いました。 |
|