![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:15 総数:328672 |
好きな動物の歌が増えてきました。
音楽フェスタに歌う歌を練習しています。1年生は動物園に行くので,動物に関係する歌を歌う予定です。パンダや羊などが出てきます。
![]() ![]() 理科 サクラの木(秋)2
じっくりと観察し丁寧に表現しています。前回と比べて変わったところや気づき,これからどうなっていくかの予想も観察の視点です。
![]() ![]() ![]() 理科 サクラの木(秋)![]() ![]() ![]() 紅葉し始めた葉や新芽を見つけた子どもたち。種を作った後枯れてしまうツルレイシと,枯れずに冬を越し春にはまた花を咲かせるサクラについて学習していきます。 5年 図書の時間![]() ![]() ![]() 5年 ジュニア京都検定![]() ![]() ![]() 6年 理科![]() ![]() ![]() 紫キャベツから汁を搾り出し,水溶液の中に数滴垂らすと,透明だった水溶液の色がすぐに変わり,子どもたちはとても驚いていました。 3年 総合的な学習の時間 京野菜について調べよう![]() ![]() 5年 平行四辺形の面積
算数で面積について学習しています。今回は平行四辺形の面積について今まで学習したことを使って考えました。グループで協力して考えたことをみんなに分かってもらおうと発表しました。
![]() ![]() ![]() ワン・ツー集会をして仲良くなったよ!
遠足に向けて,グループのメンバーを確かめ,自分たちのグループのめあてを話し合いました。そして,どの動物から見て回るかなどを相談しました。
![]() ![]() ワン・ツー集会 楽しかったよ!。
1年生と2年生が遠足に向けて,グループ意識を高めるために集会を持ちました。2年生が上手に話し合いを進めてくれました。グループの担当の先生の発表もありました。
![]() ![]() |
|