京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:153
総数:880874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生☆目指せ雪舟☆

画像1画像2
藤ノ森神社のあじさい祭りで見た紫陽花の美しさを,墨絵で表現しました。
社会科で学習した雪舟の墨絵のイメージで,思い思いに描きます。
墨の濃淡で味のある作品ができました。

1年生 教室をきれいに

 みんな掃除に真剣に取り組んでいます。掃除のあとは,雑巾も御覧の通り。きれいに干していて,気持ちいいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科「ひきざん」

 ひきざんカードを用いて「カードどり」や「おおきさくらべ」のゲームをしました。ゲーム通して,ひきざんの計算が早く正確にできるようになるといいですね。
画像1
画像2

日清カップを終えて

日清カップでは、3名入賞することができました。一人ではなく、友だちと励まし合ったり助け合ったりすることができた結果だと思います。これから、陸上の記録会や駅伝大会に向けて、さらに頑張っていってほしいと思います。
画像1画像2

1年生 国語科「くちばし」

 国語科では「くちばし」を学習しています。自分たちで「生き物クイズ」を作るために,生き物について書かれた本や図鑑を読んで,クイズにしたい生き物を選びました。これから選んだ生き物について,「問い」と「答え」の文を書いていきます。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科 ちがいはいくつ

 1年生はひきざんの学習を頑張っています。ノートもきれいにかけるようになりました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 空気を閉じ込めて 3

画像1
実験したことを記録することはとても大切です!
今日の実験でどんなことがわかりましたか?

4年理科 空気を閉じ込めて 2

画像1画像2
中の栓はどうなっていくのでしょう。
よーく見ておきましょう!

4年理科 空気を閉じ込めて 1

画像1
筒に閉じ込めた空気に力を加えると、閉じ込めた空気はどうなるでしょうか。
やってみましょう!

1年生 アジサイの絵が完成しました

 先日,クレヨンで下絵をかいたアジサイ。今日は絵の具で色をつけていきました。素敵なアジサイが教室いっぱいに咲きました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
11/5 学芸会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp