京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:47
総数:497043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

神川中学校区 地域交流演奏会

画像1画像2
 30日の日曜日に,神川中学校の体育館で,地域交流演奏会が行われました。神川中学校区の4つの小中学校の部活動などで練習した成果を地域の方々に披露しました。羽束師小学校のブラスバンド部は2曲演奏しました。

リレー

画像1画像2
体育の学習で,リレーに取り組んでいます。
今日は3時間目で,チームでの練習の成果もあり,
7秒も縮められたチームがありました。
タイムを聞いたときには,子どもたちも驚きで歓声が起こりました。
さらに速くなるよう,工夫しながら練習していきたいです。

社会見学 イルカショー【3年生】

画像1画像2
イルカショーの会場で、お弁当をいただきました。

ジャンプするイルカに大きな拍手を送っていました。
ストローの笛を使って、イルカと一緒にリズムを刻みました。
みんな、大喜びでした。

社会見学 三条商店街【3年生】

画像1画像2
三条会商店街に到着です。
商店街の方からのお話の後、質問に答えていただきました。

その後、普段はあまり開けないというアーケードの屋根を開けてくださいました。
商店街の中も歩き、いろいろなお店があることに気付いていました。

社会見学 水族館到着! 【3年生】

画像1画像2
楽しみにしていた社会見学です。
京都水族館に到着しました。

楽しそうに、オオサンショウウオやペンギンを見ていました。

1年生 音楽「世界中の子どもたちが」

画像1
4時間目に1年生みんなで「世界中の子どもたちが」を歌いました。
元気いっぱい,口を開けて歌っていました。

1年生「ワン・ツーグループでお弁当を食べました。」

画像1
体育館で2年生と一緒にお弁当を食べました。

遠足当日も一緒に活動するグループです。
お弁当を食べながら,楽しい会話をしていました。


何倍でしょう

画像1
算数科の「何倍でしょう」の学習では,テープ図を使って3つの数の関係を考えました。

本日の1・2年生の遠足は延期です。

 本日10月28日(金)に予定しておりました1・2年生の遠足は,11月4日(金)に延期といたします。なお,3年生の社会見学は予定通り実施いたします。宜しくお願いいたします。

お話の絵を鑑賞しよう

画像1
先日完成したお話の絵を鑑賞しました。
今回は色の塗り方を工夫したので,そこに着目して友達の作品のよさを見つけることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp