京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up66
昨日:116
総数:923033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

キャンプファイヤーに向けて

画像1
画像2

明日のファイヤーに向けて,各クラス練習に熱がこもっています!!

光の進み方

画像1
画像2
鏡を使って,校舎に光を反射させました。白く光り「きれい」と声をあげていました。
また,地面に光を落とし光がまっすぐ進むことを確認できました。

スーパー見学

画像1
画像2
社会科の時間に学校の近くのスーパーへ出かけました。
お客さんがきてくれる工夫をたくさん見つけました。

山の家33

画像1
画像2
 明日のキャンプファイヤーに向けて練習中。
 楽しいキャンプファイヤーにしようと,練習にも熱が入ります。
 楽しみです!

食堂での夕食

画像1
画像2
画像3

昨日は野外炊事でした。
(すきやき風煮 おいしかったです!)

今日は食堂での夕食です。

登山の後なので,おかわりをたくさんしていました。



18時現在のお知らせ

夕方,少し雨が降りました。
そのため,空に星が見えません・・・

少しでも星空が見えますように。


学習発表会に向けて

画像1
画像2
 音読劇「くじらぐもにのって」の練習をしています。みんなで声を合わせて歌ったり台詞を聞き合って自分の台詞をはっきりと話したりがんばっています。お家でもがんばって練習しているのではないかと思います。あと約10日ほど。本番に向けてまだまだがんばっていきます!

16時現在


ただいま,入浴が終わったころです。

もうすぐ夕食になります。

今日は,天体観測があります。

とても晴れているので,楽しみです。

下山

画像1
画像2

山の中を流れている川の水は,とてもきれいでした。

5年生の理科の「流れる水の働き」では,川の「上流」・「中流」・「下流」について学習します。

その時に思い出してくれるとうれしいです。


下山

画像1
画像2

昼食前は,とても疲れていた子どもたちも,

休憩後は,元気を取り戻していました。


下山

画像1
画像2

お弁当の後は,下山です。

安全に気をつけて,ゆっくりと歩きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/28 ALT
10/31 学習発表会 会場準備
11/1 委員会活動 学習発表会リハーサル
11/2 学習発表会 (うわぐつ持参)
11/3 文化の日
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp