![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:42 総数:363105 |
仁和タイム![]() 言葉には人をうれしい気持ちにしたり悲しい気持ちにしたりする力があることを学習し,「言葉には魔法の力があること」「相手の気持ちを考えること,気持ちのこもった言葉を大切にしたいこと」をメッセージにして発表しました。そして,『あいさつはことばのまほう』という歌を歌いました。最後に発表を聞いた友達から「あいさつは大事だと思いました。」「歌がじょうずでした。」など感想を言ってもらいました。 5年 きらめき スチューデントシティ学習
6月17日(金)
5年生は総合的な学習の時間「きらめき」で「働くってどういうこと?」という学習をしています。今日はその学習の一環として、生き方探究館でスチューデントシティ学習を行いました。子どもたちは今日一日”ひとりの大人“として働くことで、挨拶や5分前行動,思いやりの気持ちをもって人と関わり合うことなど,多くのことを学びました。 スチューデントシティで仕事をする経験から学んだことを学校でも生かし,さらに自分で考え行動する5年生に成長してほしいと思います。 ![]() ![]() 大すきいっぱいわたしのまち![]() ![]() みさきの家10![]() ![]() ![]() カレーライスの昼食を済ませ,予定通り,学校に向かって出発です。 みさきの家9![]() ![]() ![]() みさきの家8・・・芝生広場で![]() ![]() ![]() サッカーやキャッチボール・バドミントにフリスビー,ふわふわな芝生の上で汗を流しました。 みさきの家7・・・山の砦とお昼ご飯![]() ![]() ![]() クラス毎に2コース分かれ浦山を1周します。コースの中ほどに「山の砦」があり,子どもたちはそれを目指し,班で協力して歩きました。 ラリー終了後,就寝準備とわずかな時間ですが休憩をし,お昼ご飯を食べました。 みさきの家6・・・2日目の朝食
朝の集いの後,待ちに待った朝食です。
昨日の夕方からお茶以外は何も食べていない子どもたち。朝食をおいしそうに食べていました。 今日はこれから浦山ラリーと午後に野外炊事の活動です。 みんな元気にがんばります。 ![]() ![]() みさきの家5・・・朝の集い![]() ![]() ![]() 4年生の子どもたちは,みんな元気です。 朝6時に起床し,7時から朝の集いに参加しました。 今日の集いは,みさきの家に一緒に宿泊している南大内小学校と朱雀第二小学校のお友達と合同で行いました。 まずは,3校の校歌を歌いあいました。次に,各校代表による学校紹介をしました。仁和小学校の近くには,北野天満宮や妖怪ストリートがあることや,校内にはゆめホールのように「ゆめ」の付く施設がたくさんあること,そして校訓「仁恕和敬」を大切にしていることを紹介しました。 みさきの家4・・・1日目の夜![]() ![]() 火の神の登場からキャンプファイヤーがスタートしました。レクレーション係によるゲームや先生によるゲーム,スペシャルゲストもあり,大変盛り上がりました。 その後は,今日の振り返りです。明日の活動がしっかり行われるように反省を行いました。 船による移動や磯観察・キャンプファイヤーと大変楽しかった1日目でした。明日も楽しい活動にしていきたいです。 |
|