京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up34
昨日:44
総数:520306
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

学童保育所のおまつり「コドモール」

画像1
 先日5月28日(土)下京・南の学童保育所まつり「コドモール」が元山王小学校にて開催されました。楽しい各コーナーを高学年の子どもたちが中心となって運営にも参加してくれました。中学生のお茶席や学生さんの踊りなどのパフォーマンスコーナーもあって低学年から高学年まで,みんなの笑顔でいっぱいのひとときでした。

1年生 生活「なかよし いっぱい だいさくせん」

画像1
画像2
理科室やコンピューター室などいろいろな場所にいきました!

1年生 生活「なかよし いっぱい だいさくせん」

画像1
画像2
2年生と一緒に学校探検にいきました!

あさがお

画像1
画像2
今日のあさがおの様子です。

葉の数が増えてきました。

2年 1年生といっしょに学校たんけん(2)

 職員室前で自分たちの作ったかんばんの説明をしている様子です。一生懸命でした。
画像1
画像2

2年 1年生といっしょに学校たんけん(3)

 上鳥羽水族館前での2人の姿から優しさがあふれていました。1年生は2年生からの説明を真剣に聞いていました。
画像1
画像2

学校たんけんのれんしゅう

 子どもたちは,学校探検で上手に説明できるように練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

音楽 3拍子にちょうせん!

 トルコ行進曲には2つの旋律が出てきます。旋律の変わり目を聞き取って,リズムを手拍子で表現しました。
画像1
画像2

2年 書写

 お手本をよく見ながら,カタカナをていねいに書きました。子どもたちは,集中してがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

書写「左右」

画像1
画像2
画像3
 4年生になって2回目の書写でした。「花」に続き,「左右」です。書き順や筆の向きに気をつけてかきました。一画一画ていねいに!!集中です!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 個人懇談会 3年視力検査 (放)まなび 
10/28 フッ化物洗口 2年視力検査 図書ボランティア スクールカウンセラー
10/29 支部タグラグビー交流会(凌風小) わいわい合宿
10/30 わいわい合宿 
10/31 2年さつまいも収穫予備日 1年・4くみ視力検査 3年スポーツキッズ (放)まなび 部活動 PTAコーラス
歯科検診(1・3・5年・4くみ) 体重測定予備日 部活陸上 
11/1 朝会 中間ランニング クラブ 4年水菜・壬生菜種まき 古紙回収
11/2 秋の遠足(1〜3年) 4年社会見学 部活陸上 (放)まなび 図書ボランティア

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp