京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up9
昨日:51
総数:660415
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

時代祭 前日準備

画像1
画像2
画像3
明日の時代祭に向けて,体育館に地域の方々が集まり準備を進めています。まだまだこれから衣装も届くそうです。明日は9時に時代祭に向けて行列が本校を出発します。ぜひみんなで行列の出発を見送りたいです。

もみじ読書週間 朝読書

画像1
画像2
画像3
1年生と6年生の朝読書の様子です。1年生は絵本を広げて読書しています。6年生になると,ページ数の多い本を手にしていました。読書週間が始まって一週間。みんなどんな本に出会えたかな。

5年生 歯みがき指導

画像1
画像2
画像3
歯科衛生士の方に来ていただき,歯のことについて学習しました。毎日の歯みがきを振り返る良い機会となりました。歯は一生のものです。毎日のケアが将来の自分に返ってくるので,これからもしっかり磨いてほしいです。

ブックトーク

 右京図書館から講師の方をお迎えして、ブックトークをしていただきました。今日は6年生。スポーツや歴史にかかわる本から文学作品まで、幅広く紹介されました。
画像1
画像2
画像3

10月19日 読み聞かせと本の紹介

 今週はもみじ読書週間。毎朝の学習の時間と,昼の帯時間に,読書を行っています。
 今日は朝休みに,ありすのいえのボランティアさんに,読み聞かせをして頂きました。
「ラーメンのかわ」「ゆうびんやさん おねがいね」「ワニ あなぼこ ほる」の3冊でした。
 4校時には図書館司書の浅野先生が,本の紹介に来てくださいました。
「なかがわりえこさんをしっていますか?」
という問いかけに,「知ってるで!」と答える子どもたち。今学習している,「くじらぐも」の作者です。そのなかがわりえこさんの作品「ぐりとぐら」や「そらいろのたね」を紹介してもらいました。1年生,本に親しんだ1日でした。

画像1画像2画像3

参観・懇談会 6年生

 6年生です。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会 5年生

 5年生です。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会 4年生

 4年生です。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会 4組

 4組は算数「分数」の学習でした。
画像1

参観・懇談会 4組高学年

 参観・懇談会二日目です。本日も多数のご参加、ありがとうございました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 梅北タイム4 SC
10/27 小中合同授業研究会
10/28 1・2年校外学習(動物園)
10/31 4年モノづくり・社会見学
11/1 教育実習開始(〜11/30) 委員会

学校だより

学校評価等

お知らせ

図書館だより

プラム通信

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

平成29年度入学児童の保護者の方へ

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp