![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:18 総数:558838 |
第43回嵐山東学区民体育祭1![]() ![]() 1年 帰りの会
帰りの会では,日直が進行役を務め,一日の締めくくりをします。1年生は,一日日直をしてくれた当番の子の「素敵なところ」をみんなで伝え合います。友達の良さを認め合い,拍手を贈ることで,クラス全体が暖かい雰囲気で一日を終えることができました。
週明けの後期からも,元気なみんなの笑顔が揃いますように。 ![]() ![]() ![]() 通知票渡し
各クラスでは,担任から子ども達に通知票を渡しました。
前期に頑張ったことや成長したこと,後期にぜひ頑張ってほしいことを一人一人と対話して前期を振り返りました。通知票を手渡された子ども達は,「やったあ!」「次はがんばらなきゃ!」と様々な表情を浮かべ,大事そうにファイルにしまっていました。 ![]() 百人一首ミニ大会
クラスで百人一首ミニ大会をしました。担任が短歌を読み上げ,子どもたちが札を取り,取った枚数で競います。
上の句を聞いた途端,机に並んでいる札を目で追い,下の句を聞く前に「ハイ!」と札を取る子もいました。 ![]() ![]() 前期終業式3![]() ![]() ![]() 前期終業式2![]() ![]() ![]() 前期終業式1![]() ![]() ![]() 4年 理科教室 〜ソーラーカー乗車体験〜
前庭では,ソーラーカーに一人ずつ乗り,運転させていただきました。車の前についているソーラーパネルやバッテリー,モーターの説明もしていただきました。
順番を待っている間,ソーラーキャップをかぶってみました。太陽光発電でひさしの前の部分についているプロペラが回り,涼しく感じることができました。 ![]() ![]() ![]() 4年 理科教室 〜ソーラーカー乗車体験〜
前庭では,ソーラーカーを一人ずつ運転しました。車の前についているソーラーパネルやバッテリー,モーターの説明も聞きました。
![]() 4年 理科教室1 〜電気のお話,発電・貯電体験〜
日新電機(株)の方に学校に来ていただき,太陽光などの自然のエネルギーや電気について,クイズを通して学習しました。また,手回し発電機を使い,電気を作ってそれを貯め,プロペラ回す体験をしました。
![]() ![]() ![]() |
|