京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:13
総数:392133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

大なわ大会(3年生)

画像1画像2
中間休みに,健康運動委員会主催の「大縄大会」がありました。

5分間で,何回跳ぶことができるかを競いました。

結果は80回と83回で,1組が勝ちました。

これからも,もっともっと練習をして,

全員がたくさん跳べるようになってほしいです。

大縄大会(1年)

画像1画像2
18日(火)に大縄大会をしました。

1年生は「大波小波」で何回跳ぶことができるかを競いました。

結果は1組106回,2組111回でした。

みんな頑張って跳ぶことが出来ました。

朱四校ビブリオバトル!(図書委員会)

画像1画像2
後期の始業式後,図書委員会が「ビブリオバトル」を行いました。
4つのグループに分かれ,おすすめの本をみんなに紹介しました。
本を気に入ってもらえるようにと,挿絵を使ったり,問いかけたりと発表を工夫していました。

後期の学習が始まりました!

画像1画像2
18日(火)から後期の学習が始まりました。
校長先生から,後期がんばることについてのお話がありました。
「全校のみんなが楽しく過ごすために,相手の気持ちを考えて行動しよう。」と話されました。

前期のめあての挨拶は少しずつよくなっています!

後期のめあても達成できるようにがんばりましょう!!

前期児童会より

画像1画像2画像3
 児童会から前期後半のあいさつリーダーの発表がありました。
 あいさつリーダーに選ばれた7人のお友達は,児童会からメダルをもらいました。
 あいさつリーダーがどんどん増えて,毎日元気いっぱいの挨拶が校区に響き渡ることでしょう。

コカ・コーラ環境教育賞 表彰盾贈呈式

画像1画像2画像3
 8月7日,第23回コカ・コーラ環境教育賞活動表彰部門の優秀賞に選ばれました。
 14日にコカ・コーラの方が表彰盾を贈呈しに来てくださいました。
 6年生の二人が代表して盾をいただきました。
 これからも「人と環境にやさしい朱四校」として,地域の方々と一緒に環境にやさしい活動を進めていきたいという思いをもちました。

前期終業式

画像1画像2画像3
 10月14日(金)に,前期の終業式が行われました。校長先生から,通知票の味方や前期を振り返ってみんなが頑張ったこと,そして後期の課題をお話してくださいました。
 18日からの後期は,元気いっぱいのあいさつからスタートしようとみんなの目が輝いていました。

前期が終わりました(1年)

画像1
14日(金)で前期が終わりました。
初めての通知票をもらいました。

後期も大きく成長してくれるのを楽しみにしています。

なわとび練習(1年)

画像1
18日にある大縄大会に向けて
縄跳び練習をしています。

どんな結果になるか楽しみです。

ごちそうパーティーをしよう(1年)

画像1画像2
図工の学習で粘土を使い,
本当に食べたくなるようなごちそうを作りました。
とても楽しそうに活動していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 4年 自転車教室
10/28 3年 歯磨き巡回指導

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

いじめ防止基本方針

あかしや教育パンフレット

コカコーラ環境教育賞

就学時健康診断

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp