京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:165
総数:345009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

きらめき☆いただきますのひみつ

画像1
画像2
画像3
 きらめきの学習で,毎日おいしい「いただきます」をするためには,どんなことが必要か考える学習をしています。
 まずは,「いただきます」に必要な「食材」をつくるために,どんな工夫が大切か調べることになりました。

 今日はJA徳島の方に来ていただき,「ブロッコリー」の育て方について教えていただき,学校園に「ブロッコリー」を植えました。

 

5年 運動会にむけて part4

画像1
画像2
今日から,6年生と合同練習がスタートです。
6年生の動きを見ながら,少しずつ技が成功するようになってきました。

5年 運動会にむけて part3

画像1
画像2
運動会にむけて,表現運動の練習をがんばっています。
6年生のいろいろな技を見せてもらいました。
さすが,6年生動きがピタッと止まります。

5年 運動会に向けて part2

8月31日(水)

団体演技の組体操的要素の練習を頑張っています。

できる技の数も増えてきました。
画像1
画像2
画像3

夏休み明けから…

画像1画像2

6年生では、運動会に向けて表現運動の練習を始めました。まず始めに,一人技の練習をしました。手の先をピシッとのばすことや,動くところと止まるところのメリハリをつけることを意識しました。子どもたちは回数を重ねるごとに上達しています。本番に向けて学年一丸となって取り組みを進めていきます。
 また,昨日より朝ジョギングも始まりました。「体力をつけるため」「大文字駅伝の予選会に向けて力をつけるため」など子どもによって目標はそれぞれです。日々の積み重ねが大きな成長につながると思います。ご家庭でも励ましのお声かけをお願いします。

イネの花が咲きました。

画像1
画像2
「わぁ,こんなお花が咲くって知らなかった。」
イネの花を初めて見た子どもも多く,イネの花の小ささにビックリしていました。
子ども達は,これから,どのようにイネが成長していくのかを楽しみにしています。
秋の訪れが楽しみです。

運動会のダンスの練習

画像1
画像2
画像3
運動会の練習がはじまりました。

1年生は,「Golden Girl(いきものがかり)」の曲に合わせて
楽しくダンスをします。

2回目の練習では,のりのりの動きで楽しく練習しています。

いよいよ練習開始!!

いよいよ運動会のダンスの練習が始まりました。みんなで力を合わせながら,1つ1つの
振付を一生懸命覚えようとする姿がとてもステキです。
画像1
画像2

5年 米寿お祝い

画像1画像2
8月29日(月)

5年生は、仁和学区で今年、米寿を迎えられる方々にお祝いの色紙を贈ります。
「喜んでもらえるかなぁ」と心をこめて色紙を作っています。

5年 運動会

画像1
8月29日(月)

運動会に向けての団体演技の練習が始まりました。

運動会を通して、運動能力を伸ばすことはもちろん、友達への温かい励ましの声かけや応援など、相手を思いやる気持ちもたくさん身につけてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 5年 花背山の家
10/25 5年 花背山の家
10/26 5年 花背山の家
10/27 5年 花背山の家
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp