京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:39
総数:388884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

ひと針に心をこめて

ていねいに作業を進めて,ナップサックを作成しています。
画像1

ノートに思いや感じたことを書いています

2年国語「どうぶつ園のじゅうい」の学習の様子です。
本文を読み,感じたことをノートに書いています。

画像1

ソーラン節の練習に熱が入っています

画像1
画像2
画像3
毎日子ども達は運動会の練習をがんばっています。

汗をだらだらかきながら、声を出し、自分たちで踊りを考えたり

アドバイスし合ったり一生懸命頑張っています。

ダンスの練習

すがすがしい青空の中,運動会のダンス練習を頑張っています。
初めての運動場練習では,自分の踊る位置を確認しました。わからない友だちには,やさしく教える姿が見られました。
画像1
画像2

運動会に向けて

24日の運動会に向けて,中間休みに全校児童での応援練習も始まりました。
赤組,白組どちらの組も大きな声で応援練習をしていました。

画像1
画像2

ひまわりの観察

夏休み前に理科の授業で観察したひまわりがすくすくと成長し,花が咲きました!
その花について子どもたちは,「種があんなに小さかったのに僕たちより大きくなっていてびっくりした!」と言いながら,観察シートに記入していました。
画像1

全校ダンス 練習

画像1
画像2
画像3
9月7日(水)運動会の全校ダンスの練習をしました。

体育館で全校で一斉に練習するのは初めてですが,

ダンス係の子どもたちが前で見本のダンスを踊りだすと,

みんなリズムに乗ってステップも軽やかに楽しんでいました。


応援練習

全校児童が集まって,応援練習も始まりました。

今日は雨の為,赤組も白組も体育館での練習です。

応援団の子どもたちの大きな声に合わせて,

各組の子どもたちも振りや言葉の練習ができました。
画像1
画像2
画像3

算数の学習

1年算数「20までのかず」の学習です。
計算のしかたを数図ブロックを動かしながら考えています。
画像1

お話の絵をかこう

お話を絵にする作品づくりの様子です。
お話の場面を想像しながら,背景や登場人物などを試行錯誤しながら画用紙の中に表現しようとしていました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/22 支部Pコーラス
10/23 全市陸上・持久走記録会
10/24 育成合同運動会
10/25 4年自転車免許教室
10/26 たてわり遊び
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp