京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up51
昨日:69
総数:519487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

みさきの家・旅日記1

画像1画像2画像3
観光バスで一路,奥志摩へ。
賢島からは,船に乗って英虞湾を通って「みさきの家」に行きました。
英虞湾は真珠の養殖で有名なところです。
船の窓や屋上からは,英虞湾の風景が良く見えました。
小雨が降ってきて,ちょっと寒かったです。

4年生のみさきの家に参加しました

画像1画像2
台風のために延期されていた「みさきの家」に三浦凛太郎さんが参加しました。
学校での出発式で,みさきの家での活動に対して意欲満々です。

3年 朝読書

画像1
朝読書の様子です。
自分の読みたい本を集中して読んでいます。

3年 道徳の授業

画像1画像2
道徳の授業で「マダン」を学習しました。
最後にユンノリをして遊びました。
2年生の時にも一度,体験したことがありましたが
2回目ということもあり楽しく取り組めていました。

3年 体育科 ハンドベースボール

画像1画像2
3年生は,体育の学習で「ハンドベースボール」を学習しています。
少しずつルールに慣れてきました。
同じチームの仲間へのあたたかい声かけを大切にして今後も取り組んでいきたいです。

前期終業式

画像1画像2
本日,前期終業式が行われました。校長先生から「節目」のお話がありました。
色々な節目がある中,今を振り返り,しっかり自分と向き合うこと,周りの人への感謝の気持ちを忘れないことを聞きました。
ご家庭でもお子さんと一緒にお家で話し合ってみてください。

演劇鑑賞

画像1
画像2
画像3
 10月12日(水)演劇鑑賞で「風の童子」を鑑賞しました。体育館の天井が星空のように光り輝いたり,役者さんが客席まで降りてきてくれたり,楽しい演劇でした。
 終わってからの感想では,役者さんがとても演技が上手でびっくりした。セリフがない時でも舞台の上で動きをつけていたのがすごかった。など,役者さんの演技に感心する子どもたちでした。

5年 図工「イメージを広げて」

画像1画像2
図工では,ある物語から,自分の頭の中でさらに
イメージを広げた場面を絵に表しています。
個性豊かな作品が仕上がりつつあります。

5年 山の家を振り返って

 山の家での活動を振り返り,目標として掲げた協力・自然・友情・感謝の中のどんな力が伸びたかを作文に書きました。同じ活動をしていても,どんなことを目標とするかで,一人ひとり伸びた力が違ったようです。
 10月31日(月)の吉祥院タイムで代表の子が発表をします。
画像1
画像2

5年 みんなあそび

画像1画像2
今日はさわやかな秋晴れの下,運動場で
けいどろをして遊びました。久しぶりの
運動場遊びを存分に楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp