京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/14
本日:count up80
昨日:39
総数:489415
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

つくし学級:『交流給食』

 今日から交流給食が始まりました。最初は6年1組のお兄さん,お姉さんたちがつくし学級に来てくれました。お互いに名前と好きな食べ物を自己紹介して楽しく給食を食べました。
画像1

『避難訓練(防犯)』

本日,避難訓練が行われました。
不審者が学校に入ってきたという想定でした。
子どもたちは静かに避難を行い緊張感を持って訓練を行っていました。
画像1

土曜学習:『おもしろ算数教室』

 土曜学習の「おもしろ算数教室」では今日も楽しい問題に取り組んでいます。今日の問題は「○+□○=○□」
5・6年生が一生懸命問題に取り組んでいました。
画像1
画像2

部活キッズ:『一輪車』

子どもたちで話し合いながら活動していました。

チームで高め合っている姿がとても素敵でした。
画像1
画像2
画像3

高学年:『プール清掃』

高学年にプール清掃をしてもらいました。

すみずみまで丁寧に清掃してくれました。

来週から低水位での学習が始まります。
画像1
画像2
画像3

1年:『中学生の読み聞かせ2』

普段関わることのないお兄さん,お姉さんの読み聞かせを聞くことができて,

とても嬉しそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

1年:『中学生の読み聞かせ1』

5校時に中学生が絵本や紙芝居の読み聞かせをしに来てくれました。
画像1
画像2
画像3

1年:『書写 硬筆書写作品』

硬筆書写作品展に出す作品を書きました。

集中して丁寧に書いていました。

学級から2点作品展に出します。
画像1
画像2
画像3

1年:『体育 ぼおるあそび2』

考えながら上手に当てる子が多くなってきました。

来週からみずあそびです!!
画像1
画像2
画像3

1年:『体育 ぼおるあそび1』

今日は最後のころがしドッヂボールの練習です。

つくし学級の2人と交流もしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/20 育成運動会(本校会場)
10/21 部活キッズ SC来校日
10/22 学童大音楽会(4年)午後:京都コンサートホール
10/23 陸上・持久走記録会(6年:西京極陸上競技場)
10/24 アンニョンフェスタ(2校時:4年,3校時:2年) クラブ活動(6校時)
10/25 検尿 フッ化物洗口 スチューデントシティー(5年)  部活キッズ 「秋の遠足」(予備日)
10/26 検尿 お芋掘り(2年:3・4校時) 非行防止教室(6年:5校時) 研究授業(1年) 課外学習
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp