京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up28
昨日:32
総数:489324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年:『後期に向けて1』

画像1
画像2
画像3
後期の意気込みをかいて

ポスターにしました。

5年:『学級活動』

画像1
席替えをしました。

なぜ,その座席を選んだのか

一人一人が発言して,話し合って決めていました。

5年:『中間休み』

画像1
さわやかに疾走しています。

普段から学級の

仲は良いと思いますが

走るときもこんなにも仲良いなんて…

ではなく,今日の遊びは

手つなぎおにでした。

広い運動場につかまえるのに四苦八苦していました。

5年:『社会』

画像1
テストの様子です。

1年:『クレパスの使い方』

 図工では,「みてみて,お話の絵」をする前に,プレパスの使い方をもう一度指導しました。クレパスは,色混ぜできるので,自分の色を作ったり,ティッシュペーパーや自分の指で擦って色の調節をしたりします。低学年では,線描をきちんとできるといいなぁ,と思います。
画像1
画像2
画像3

5年:『漢字テスト』

今回気になった漢字テストの内容です。
[夢中]と[夢]からおもしろい内容をみつけましたので
ご紹介させていただきます。


●ドクターイエローを見るのに夢中になる

“たしかに…南校舎だからこそ見るチャンスがありますね♪”




●夢見る少女じゃいられない


“1996年リリースの曲の題名です。
     思わず 何歳なのかうたがってしまいます。
     
     たぶん,どなたかが後々カバーされたのでしょうか”

5年:『図画工作3』

お話の絵

教室の雰囲気もしっとりとしていました。
画像1画像2画像3

5年:『図画工作2』

おもいおもいの発想で

鉛筆を走らせていました。
画像1画像2画像3

5年:『図画工作1』

お話の絵はじまりました。
画像1画像2画像3

つくし学級:『算数 スペシャルランチをつくろう 6』

 みんなが頑張って問題を解き,すてきなスペシャルなカレーが出来上がりました。最後に「おいしいカレー」と作ったカレーに名前を付け授業は終わりました。
 みんなの頑張っている姿にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/20 育成運動会(本校会場)
10/21 部活キッズ SC来校日
10/22 学童大音楽会(4年)午後:京都コンサートホール
10/23 陸上・持久走記録会(6年:西京極陸上競技場)
10/24 アンニョンフェスタ(2校時:4年,3校時:2年) クラブ活動(6校時)
10/25 検尿 フッ化物洗口 スチューデントシティー(5年)  部活キッズ 「秋の遠足」(予備日)
10/26 検尿 お芋掘り(2年:3・4校時) 非行防止教室(6年:5校時) 研究授業(1年) 課外学習
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp