京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up30
昨日:53
総数:467788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

ぱくぱく通信 5月26日(木)

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆

むぎごはん・きびなごのこはくあげ・小松菜とゆばの煮びたし・若竹汁


今日は和(なごみ)献立でした。
また,給食に初めてゆばが使われました。


<児童の感想>

きびなごのこはくあげがごはんとあっていておいしかったです。(2年生)

若竹汁にたけのこの風味があっておいしかったです。(6年生)







5年 非行防止教室

画像1
画像2
画像3
 31日(火)の2時間目に,各教室で非行防止教室がありました。京都府警のスクールサポーターの方にお話をしていただき「やっていいこと,悪いことを理解し,いつも正しい行動ができる人」について考えることができました。

 自分の心のブレーキは,自分でかけなければなりません。その心のブレーキは大きく「4つ」あることを教えていただきました。
1.自分がされたら傷ついたり,困ったりしないか。
2.大切な人をがっかりさせないか。
3.人にめいわくをかけないか。
4.法律やルールをやぶっていないか。

 学習を終えた子ども達は「これまでよりも,行動をする前によく考えるようにしていきたい。」「正しい行動が取れる勇気をもちたい。」「本当の友達とはどういうものなのか改めて考えることができた。」と真剣な表情でふり返りを行っていました。

 自分や友達,家族など大切な人を守るためにも,今日学んだことを心にしっかり刻み,日々の生活を送っていきたいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/20 5年西賀茂農園活動予備日 歯科検診2・4・6年
10/21 遠足予備日 フッ化物洗口 和献立
10/22 ふれあいコンサート
10/23 陸上・持久走記録会
10/24 委員会 視力検査5年
10/25 視力検査おひさま・4年 29年度入学予定新1年生入学届受付開始
10/26 開校20周年記念式典
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp