![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:40 総数:589812 |
5年生 流れる水のはたらき
理科の学習で流れる水のはたらきについて実験しました。斜面に土を盛り,川を作って流れが速いところやゆるやかなところ,曲がって流れているところの様子を調べました。子どもたちは場所によって水の流れ方やスピードがちがうことに気付いていました。
![]() ![]() ![]() ぐんぐんそだて!じゃがいも![]() ![]() ![]() 学芸会に向けて![]() ![]() 宝ヶ池公園に虫とりに行きました!![]() ![]() ![]() 他にも,きれいな色の落ち葉やドングリなども見つけました。 いいお天気の中,秋を感じることができた一日になりました。 太陽の動きと地面の様子をしらべよう![]() ![]() ![]() 学芸会に向けて![]() ![]() 6組 なかよし運動会![]() ![]() ![]() 定番の徒競走から,なかよし運動会ならではのバルーン遊びやおすもうさんを倒すレースまで,競技も様々です。毎年繰り返し同じ競技を行っていますが,だからこそ子どもたちはなかよし運動会に見通しをもって楽しんだり,目標をもって練習に励んだりすることができています。今年度の運動会でも,子どもたちの輝く姿がたくさん見られました。 みなみタイム![]() ![]() 京都市自治記念式典 篤志者表彰
10月15日に開催された京都市自治記念式典において「岩倉南小学校創立30周年記念事業実行委員会」が篤志者表彰されました。実行委員長の中西様が賞状を受け取ってくださいました。
何度もお知らせしておりますが,創立30周年記念事業として,体育館幕やひな壇,音響設備,楽器などたくさんの寄付をいただきました。改めまして,地域・保護者の皆様,ありがとうございました。そして,中西実行委員長はじめ,「岩倉南小学校創立30周年記念事業実行委員会」の皆様,本当にお世話になりました。 ![]() 後期が始まります!
今日から後期が始まりました。
今朝は,正門でPTAのあいさつ運動と月1回の牛乳パック回収がありました。大きな声であいさつしたり校長先生といつものじゃんけんをしたり子どもたちは元気です。牛乳パックの回収は委員会の子どもたちが行いました。 体育館では,後期始業式が行われました。 校長先生から後期に向けて,学校アンケートの中の「授業中,自分の考えを進んで話せる」と「学校に来るのが楽しいこと」この2つについて,先生(教職員)たちもよい学校になるよう頑張ります。みなさんも頑張ってほしいですとお話がありました。 今週早々に各クラスで,後期の目標や頑張りたいことを決めていきます。後期が終わるときに「わたし,一生懸命やったよ。」と言えるよう新たな気持ちで学習していきましょう。 ![]() ![]() |
|